日曜日、雨の降る中練習に行ってきました。2日連続です。
いかに、SLDR Sが打ちたいねん!って話です(笑)
この日も50度と、
いかに、SLDR Sが打ちたいねん!って話です(笑)
この日も50度と、
8番アイアンを連れて行きました。
が、ウェッジとアイアンはそこそこに、この日はドライバーを打ち込み
次のラウンドまで、練習に行けないと思うので、馴染んでおかないとね
何球か打っていると、左に巻くボールが多いので、
が、ウェッジとアイアンはそこそこに、この日はドライバーを打ち込み

次のラウンドまで、練習に行けないと思うので、馴染んでおかないとね

何球か打っていると、左に巻くボールが多いので、
ソールのウェイトを初カチャ。1番フェードなポジションの1個手前に。
すると・・・左に飛び出ていたボールが・・・右に行ったのは数球でまた左
ボールの位置が左よりだと気付いて、修正するといい感じ
結果、
すると・・・左に飛び出ていたボールが・・・右に行ったのは数球でまた左

ボールの位置が左よりだと気付いて、修正するといい感じ

結果、
オリジナルより1つフェード側のポジションに落ち着きました
打ち込みで気付いたのは、飛ばしたいときは大きく構えること
背筋を伸ばし、スタンスを広げ、ボールから少し離れて大きなアークでスイングするって、超当たり前なことに気付きました。
指や手首の痛みがあって、小さいスイングになってたのかもしれません。
まだ、手首は完全じゃないけど、150球程度の練習は出来るようになってきました
でも、ハンドファーストなインパクトをはじめ、スイング的にはまだまだな感がイッパイです
夏から秋に向けて上昇気流に乗って行きたいなぁ~
本日の練習150球(累計練習3390球也)

打ち込みで気付いたのは、飛ばしたいときは大きく構えること

背筋を伸ばし、スタンスを広げ、ボールから少し離れて大きなアークでスイングするって、超当たり前なことに気付きました。
指や手首の痛みがあって、小さいスイングになってたのかもしれません。
まだ、手首は完全じゃないけど、150球程度の練習は出来るようになってきました

でも、ハンドファーストなインパクトをはじめ、スイング的にはまだまだな感がイッパイです

夏から秋に向けて上昇気流に乗って行きたいなぁ~

本日の練習150球(累計練習3390球也)