さてみなさん、わかりましたか?


ヒントは、2013年日本アマ出場選手の使用者No.1パターです





「George Spirits MONO3 Style1」


2012年に500本だけ作られたうちの1本です。


スリットが素敵でしょ?




さらに、バックフェースにも打感が良くなる工夫がひらめき電球








ステンレスの塊から削り出したような、エッジ感と無骨さが力強さを醸し出してますね。




マークがカッコいいでしょ?


あっさりと見えるフェースのグルーブですが、触るとメッチャ鋭いです





グリップとヘッドカバー。


オリジナル感バシバシでしょ?


細めのグリップがとってもいい感じグッド!



構えると、圧倒的なスクエア感が正確にターゲットに向かわせてくれます。


このパター最近のモデルと違い軽め。500gですが、バランスは522gあったオデッセイと同じC7。


流し込むようなストロークだけでなく、パチン!とヒットするような打ち方も許容する重さなのか?


打感は、今まで使った削り出しのどのパターとも違います。


スリットとバックフェースの工夫のためか?芯でヒットしたときの心地よさが味わいたくて、届いた日は夜中まで転がしてました音譜


フェースのグルーブ効果で転がりもすごいです!




と、いいことばっかり書きましたが、オデッセイに比べると、やっぱりシビア。


ミスストロークは、ハッキリとボールに現れます。


でも、だからこそ集中して、ていねいなパッティングを心掛ける。家で転がしてるときでさえ、そうなります。



ボクのピン型パター1本道に選んだ1品はいかがですか?


キャンロンもPINGも考えたけど、最近の地クラーの流れからも、これでしょ?


コースデビューは、あの「関西大戦メラメラ」です。


それまで、練習しまくりですアップ