快晴の土曜日
今年はじめてのホームラウンドに行ってきました
同伴してくれたのは、だるちゃんとているずさん。ま、緊張感のカケラもないメンバーですね(笑)
なぜか家を出る予定の時間に目覚しが鳴って、慌てましたま、単純な勘違いですが、1時間前に着く予定が、20分前に到着。
ね、緊張感ないでしょ?
そんなラウンドは・・・。
デイリー信楽カントリー倶楽部(柳生⇒甲賀・6218ヤード・ホワイトティー)
1番491Y・P5:1WはFW。3UT、5I連続ダフり。5オン3パットでトリスタート
2番360Y・P4:1Wで左ラフ。5Iまたダフり。50度でのせるも、お先に外してダボ。
3番386Y・P4:1Wで左ラフ。4UTでOB寸前。PWでのせても3パットのダボ。
4番138Y・P3:6Iで1オン。4連続3パットでボギー。
5番372Y・P4:1WでFW。9Iで2オン。2パットのパー。
6番376Y・P4:1WでFW。9Iでグリーン奥。パターでのせて2パットのボギー。
7番148Y・P3:6Iで池ポチャ。50度で3オン。2パットのダボ。
8番393Y・P4:1WでFW。6Iがフックしてグリーン左。50度で寄せて1パットのパー。
9番551Y・P5:1WでFW。4UTで池手前。9Iで3オンするも3パットでボギー。
柳生コース:+3□□ △-△ □-△ =48(22)
1~4番の連続3パットが・・・
お昼は酢豚定食。カロリー低くて美味。
でも、生小飲んだらあかんのちゃう?とているずさんに言われつつ、3人とも同じメニュー(笑)
少し雲が出てきて、風が出て午前中程の暖かさは影を潜めた後半は・・・。
1番352Y・P4:1WでFW。8Iミスってバンカー。56度でホームラン。50度でのせて2パットのダボ。
2番138Y・P3:8Iで1オン。2パットのパー。
3番453Y・P5:1WでFW。8Iダフり。6Iでグリーン手前ラフ。50度でのせて1パットのパー。
4番367Y・P4:1W右に吹かして池。3UT・50・50で5オン1パットのダボ。
5番159Y・P3:5Iが大きくフックしてOB。プレ4から50度でのせて1パットのダボ。
6番330Y・P4:5Wがフック。あると思われたボールが池まで行っててOB。5オン2パットのトリ。
7番369Y・P4:1Wがフックして左ラフ。4UTで2オン。2パットのパー。
8番339Y・P4:1Wが左に出て池ポチャ。8Iでグリーン手前。50度でのせて2パットのダボ。
9番518Y・P5:1WでFW。5Wが木に当たるもFW。7Iがバンカー。2度目にのせて2パットのダボ。
甲賀コース:□-- □□+3 -□□ =49(15)
トータル:48(22)+49(15)=97(37)
OB2発。池ポチャ2発。3パット5回。1パット4回。
FWキープ率57%。パーオン率27%でした。
いやぁ~、やっぱり苦手ですねこのコース
前半は、全然パットが入らず。後半パットが落ち着いたと思ったら左巻き巻きフックの嵐
そんな中、一服の清涼剤のような爽やかさをもたらしてくれたのが・・・
ソールの写真未公開ですが・・・
3人の中で1番飛んでたホールもあったし。何よりも振っていて気持ち良い
パターも後半は15パットでカットラインの40パットより少なかったので契約継続
え? だるちゃんとの勝負?
たまには花を持たせないとね 彼って拗ねちゃうから、すぐに
イヤなことはすぐに忘れて、良い事だけ記憶に残して次に行きましょう
2014年平均スコア 93.0⇒94.3
平均パット 37.0⇒37.0
GDOハンデ 20⇒21