遅ればせながら、水曜日のラウンド報告をあせる


取引先の社長様とのラウンドでした。。


初回は日野ゴルフGC、2度目はグランベールGC。この時までは年1回。


今年は、ボクの熱い要望で、春に城陽CC。そして秋にも行きましょう!ってことで2度目の城陽CCゴルフ


早めに着いて、前回行けなかった練習場にDASH!入って、その後はパタ練!


No golf, No life.




アイアンとUTが右にバッカリ行くので、ヤバいなぁ~と思いつつお客様の待つレストランに。


無類のお酒好きの社長様、早速朝から熱燗を飲んでおられましたかお汗


そんな場で「ホットコーヒーコーヒー・・・なんて言えるわけなく・・・「焼酎のお湯割り。芋で!」とお酒


肴をつまむでもなく、その焼酎を飲み終えたら、「熱燗をもう1本!」と社長様。


「shuuさん、飲むでしょ?」笑顔で言われたら、飲まない訳にいかないしショック!


ほんのりじゃなく、どっぷり赤くなってるボクに。


「じゃあ、今日はオリンピックとニアピン。前半・後半・トータルのピン・ポン・パンでやりましょうか音譜」とイキなり決まっちゃいました目


完全にHOTになって、カートに行ってキャディさんにご挨拶。「今日は暖かいですね!」ってボクが言うと、


「お客さん、朝から随分飲まれましたね!」ってつっこまれましたよ。


そんな酔拳なラウンドは・・・


城陽カントリー倶楽部(レギュラーティー・6525ヤード・パー72・CT72.5)


10番553Y・P5:1Wは右ラフ。3UT天ぷら、次はダフり、5Wでやっと前に。7オン2パットの+4スタート。


11番374Y・P4:1Wは左ラフ。3UTでカラー。PTでのせて2パットのボギー。


12番390Y・P4:1WはFW。セカンドが狙えず9IでFW。PWでまだのらず4オン1パットのボギー。


13番157Y・P3:6Iカットに打って1オン。2パットのパー。


14番566Y・P5:1Wは右ラフ。5W、6I、50度でまだのらず、5オン2パットのダボ。


15番414Y・P4:1Wが右ラフ。3UT、3UT、PWでグリーン奥。50度でチップインボギー。


16番177Y・P3:3UTでグリーン左のバンカー。56度でのせるも3パットのダボ。


17番366Y・P4:1Wで左ラフ。6Iでバンカー。56度で出ず、4オンしてからの3パットでトリ。


18番329Y・P4:1Wが左ラフ、6Iを2回打って、バンカー入れて56度でのらず、連続のトリ。


INコース:+4△△ -□△ □+3+3 =53(17)


No golf, No life.

お昼は、あらかじめHPでチェックしていた、伊賀牛ハンバーグをデミグラスソースで。生小も。


ゴルフ場で食べたハンバーグで過去最高に美味しかったナイフとフォーク


で、幸福感に包まれて後半へ。


1番443Y・P4:1Wが左ラフ。5W頭叩いてチョロ。3UTでグリーン手前。4オン2パットのダボ。


2番181Y・P3:4UTが右バンカー。56度で出すだけ。3オン2パットのダボ。


3番465Y・P51WはFW。そこから5W・8I・50度・56度で2パットのダボ。


4番344Y・P4:1Wチョロ。5Wでグリーン手前。50度でのせて、2パットのボギー。


5番339Y・P4:1WでFW。4UTでバンカーに入れて、3オン2パットのボギー。


6番345Y・P4:5WでFW。6Iでダフり。50度でバンカー。そこから3打要して、1パットのトリ。


7番564Y・P5:1Wで右ラフ。3UT、4UT、PW、PWで5オン、更に3パットで+3。


8番336Y・P4:1Wで右ラフ。9I、50度で3オン。2パットのボギー。


9番182Y・P3:5Iがグリーン右手前のアゴの高いバンカー。56度でのせ、3mのパットを決めてパー。


OUTコース:□□□ △△+3 +3△- =51(17)


トータル:53(17)+51(17)=104(34)


OBなし。3パット3回。1パット3回。


FWキープ率28%。パーオン率5%。


ドライバーOBになる程は曲がらず、ラフに行く程度。そこから、ダフる、トップる、ヌケるのミスオンパレード。


今年9回目の3ケタ~ズになりましたハートブレイク


3ケタ率、なんと26%!?


ちなみに、2009年16%・2010年8%・2011年10%・2012年3%。


今年のゴルフはずば抜けて悪いですねダウン


引退した方がいいのかなぁ?


と、考えずにいられない出来の悪さにビックリでしたグー






2013年平均スコア  95.9⇒96.1


      平均パット   35.9⇒35.8


GDOハンデ22⇒23