こないだ、録画しておいた「ゴルフ侍」を見てると・・・
対決するシニアプロは、室田淳プロ。
シニアと言っても300ヤード飛ばしてレギュラーツアーでも活躍されてますよね。
そんな室田プロのセッティングがこちら。
グローレにATTAS5 GOGOを挿してぶっ飛ばしてました
ところで、グローレ話を少し・・・
フィッティングの時に、R11Sは飛距離性能に劣るという話を聞かされて、気にしないと言いつつも気になっていたボク。
店長は、アキラ・バルド・ロマロ・エポンなどの地クラブの性能の高さについてを説明してくれました。
正直心が大きく揺れたのですが、「ボクはメーダー!」とその時は振り切って(大人の事情も大きく影響しましたが)バランス調整だけをお願いして帰りました。
バランス・重さ・振動数とセッティングを見直し、とりあえず満足して練習やラウンドした時に感じた違和感。
それは、ドライバーとそれ以外のクラブとの打感の違い。
で、考えた。
メーダーとしては、SLDRが最有力だけど大人の事情が・・・
RBZ?R1?
メーダーを反故にして他のメーカー?
でもシャフトはROMBAX TYPE-Sを使いたいし・・・。
そこで候補に上がったのがグローレ。
早速試打すると・・・打感はR11系とは別物。ボールの弾きが良くて初速が上がった感じがする。
しかも、ネットで調べるとテーラーメイドが大きな費用を掛けて開発したグローレのヘッド、制作しているのは日本。遠藤製作所!
そうなんです。エポンと兄弟なんです。
これで一気にテンションマックスになってゲットに至りました
手に入れて打ってみてると、打感・飛びもさることながらミスにも寛容。
シニア向け?女子プロ向け?と思われがちですが、シャフト次第ではかなりの実力ドライバーになりますよ・・・メーダーのみなさん