いよいよ伊賀コースの上がり3ホール。


◎7番463ヤード・パー5(平均スコア6.7)


No golf, No life.-iga7

ティーショットOB多発ホールです(爆)左も右も即OBなので、3WでFWキープしたいところ。


その日の調子よっては5WかUTでもあり。2打目は右の林に気を付けて、距離が出過ぎるとラフまで行くので、150ヤードの杭の右側狙い。クラブは5WかUT。


3打目はやや打ち上げ。左サイドのバンカーに入れることが多い。一番左からだと乗せるのが難しいので、左に行かないクラブ選びと打ち方をすること。



◎8番363ヤード・パー4(平均スコア5.5)


No golf, No life.-iga8

真っ直ぐピンまで見渡せる、クセが無いようであるホール。


FWを横切るバンカーは右が深いので入ることあり。それを避けると左の林に入る可能性大。

フロントからならバンカーは問題ないはずなので、力まずFWキープを心掛ける。


2打目は、緩やかな打ち上げ。奥行きのあるグリーンで左のバンカーが効いてる。ライと距離によっては、右手前狙い。奥からのパットは難しい。



◎9番174ヤード・パー3(平均スコア4.2)


No golf, No life.-iga9

打ち下ろしで距離のあるショート。風も難しい。


けどパー5回取ってる得意ホールグッド!


意外と池には入って無い。確か1回くらい。左右のバンカーも1回ずつ。手前で良いと思った方がスコアがまとまる。


ピンが手前でアイアンで打てるなら、狙って行ってもいいが、奥ならUTになるので、グリーンセンター狙い。

オーバーだけは厳禁。



以上で伊賀コースの攻略終わりです。


振り返ると、「8」とか「9」が目立ちますね。何とかボギーで凌ぐ、どんなに悪くてもダボに抑えるのが肝心。


それには、ティーショットでOBを打たない。特に3番と7番がOBで躓いてる事が多いので慎重に行きたいですね!


ちなみに、次回月例のスタートは伊賀コースからですDASH!


目標スコアは、ズバリ「43」。


レギュラーで44を出してるので、フロントからならそれ以下で回りたいのでグー