前回の甲賀編に続いて、伊賀編を・・・いつも以上につまらない記事が続きますので、スルーしちゃってください
さてデイリー信楽のの中でも特にスコアが出難いとされる伊賀コースですが、ボクは今年10回ラウンドしてベスト44、ワースト58で平均49.7と3コースで一番良いスコアなんです
ただ、良い時と悪い時がハッキリしてるんです。
そんな伊賀コースのホールごとの攻略法は・・・
◎1番366ヤード・パー4(平均スコア5.8)
このホールパー取ったの1回しかありません。レギュラーティーだと2打目FWかUTになりますが、フロントティーなら何とかアイアンで届きそう。
1打目はFWの左側をキープ。右に行くとグリーンが狙えません。2打目は届いてもグリーンに止まり難いので、あまり無理をしないクラブ選択。左右のバンカーからは難しいのでバンカーを避けるのも大事。
1番ホールなのでボギーで無難に切り抜けたいところ。
◎2番501Y・パー5(平均スコア6.6)
ここはパーも取れるけど、大叩きもしてしまうホール。攻略の肝はティーショット。
フロントからなら5Wで十分。FWキープを心掛ける。2打目はUTで残り100ヤード付近を狙う。
左はOBが浅いので右目狙い。傾斜でFWまで戻る事も。
3打目は距離感に注意。手前バンカーに入れることが多い。グリーンが縦長で大きいので3パットの可能性も高いので1stパットに集中!
◎3番350ヤード・パー4(平均スコア5.6)
2打目から打ち上げになるが、特にクセの無いホール。レギュラーティーから230ヤード付近になる大きな1本杉狙い。
右は傾斜もあって即OBになる可能性が高いので左目狙い。2打目は打ち上げがキツいので距離感に注意。あと少し届かず右のバンカーに入ることが多い。
グリーンも大きくアンジュレーションがあるので1stパットに注意。
次は伊賀4番ホールから。