エースドライバーR11Sに夏用シャフト「Regio formula」を差し替え、グリチェン&バランス調整をしたので、日曜も練習に行こう!って思ってたら・・・
かっくんから、ホームラウンドのお誘いメール。持つべきは良き後輩ですね
同じく後輩のこうちゃんと3人でプレー
9時36分伊賀コースをスタート!
デイリー信楽カントリー倶楽部(伊賀・柳生6674ヤード・レギュラーティー・パー72)
1番401Y・P4:1WでFW。3UTで花道。50度でのせて2パットのボギー。
2番525Y・P5:1Wがフックして左ラフ。5Iが左ラフ。6Iがバンカー。50度で出すだけ。5オン3パットのトリ。
3番378Y・P4:1WでFW。5Iで2オン成功。2パットのパー。
4番167Y・P3:6Iを引っ掛けバンカー。ホームラン池ポチャして4オン1パットのダボ。
5番418Y・P4:1Wが左ラフ。7Iが飛び過ぎ右ラフ。8Iチョロトップ。50度でカラー。PTでのせて2パットのトリ。
6番341Y・P4:3WでFW。9Iで逆サイドに2オン。きっちり3パットしてボギー。
7番482Y・P5:3WでFW。5WでFW。7Iで右バンカー。50度がのらず5オン1パットのボギー。
8番389Y・P4:1Wで左ラフ。5Iでグリーン手前。50度でのせて2パットのボギー。
9番194Y・P3:4UTをダフってグリーン手前。PWでのせて2パットのボギー。
伊賀コース:△+3- □+3△ △△△ =49(18)
お昼は天丼を。エビ2匹・鱧2切れ・なすび・獅子唐が入って豪華 美味しく頂きました
前回ある程度攻略出来たかのように思えた伊賀コースで思いの外叩いたので、気合いを入れて柳生コースへ
1番517Y・P5:1Wは右ラフ。5WはFWバンカー。6Iでグリーン手前。50度でのせて2パットのボギー。
2番381Y・P4:1Wは引っ掛けて左ラフ。7IでFWに戻し、50度でのせて2パットのボギー。
3番407Y・P4:1Wが右に吹けてOB。プレ4から50度でのらず。5オン3パットの+4。
4番159Y・P3:4UTで1オン成功。2パットでパー。
5番389Y・P4:1WでFW。6Iがバンカー。56度でのせて1パットのパー。
6番393Y・P4;1WでFW。5Wでグリーン右ラフ。PWが寄らず、3パットのダボ。
7番148Y・P3:6Iでグリーン手前。PWが寄らず、2パットのボギー。
8番418Y・P4:1Wは右ラフ。3UTでグリーン手前。50度でのせるも3パットのダボ。
9番567Y・P5:1WはFW。3UTでFW。9Iで3オン。2パットでパー。
柳生コース:△△+4 --□ △□- =47(20)
トータル:49(18)+47(20)=96(38)
OB1回。池ポチャ1回。3パット5回。1パット3回。
FWキープ率50%。パーオン率22%でした。
この日はアプが寄らずショートばかり、パットも入らずショートゲームで苦戦しました
あ、ATVウェッジは悪くないんです!トップとかダフりとかは無くて、距離感が合わなかったので、もっと練習することと実戦での経験を積みないと
ドライバー(シャフト)は、後半のスタート若干暴れましたが悪くない印象。打感と弾き感が気持ちいい
パターは、次回はヴァーサ#7お休みさせようかな?と思案中
次回ラウンドまでに、2回くらい練習に行きたいぃ~
2013年平均スコア 96.2⇒96.2
平均パット 35.5⇒35.6
GDOハンデ21⇒21