今年のホームでのラウンドが10回になりましたゴルフ


それで少し分かった事が。


それはショット力=スコアじゃないってこと。良い球を打つ事より、どこに打つか!


そんな当たり前田の敦子ちゃんなことが、今更のように・・・恥ずかしいあせる


で、8月の初月例に向けて、ホール攻略を記事にします。


まずは甲賀コース。


今年6回ラウンドして、平均スコア『51』。3コース中一番悪いですハートブレイク



◎1番352ヤード・パー4(平均スコア6.6)




No golf, No life.



実はこのホールでパーを取ってませんガーン


ボギー1回、ダボ3回、トリ1回、+6が1回。


FWがとても狭くて、ラフにアンジュレーションがあり、FWを外すとパーオンはかなり難しくなります。また、左右のガードバンカーが効いており、グリーンも2段で奥行きがあります。


ここは、ティーショットを3WでFWキープして、2打目7Iか6I。グリーン手前かグリーン右に落として、3オン2パットのボギー狙いに徹します。



◎2番138ヤード・パー3(平均スコア3.6)



No golf, No life.

このホールは、パー3回、ボギー2回、ダボ1回と比較的得意なホール。


グリーン手前のバンカーは絶対に避ける。外すなら右サイドだけどグリーンセンター狙いで距離感だけ気を付けるようにしたい。



◎3番453ヤード・パー5(平均スコア7.3)



No golf, No life.


ここも苦手ホール。ボギー2回、ダボ2回、+4が2回。


ティーショットは左の突き抜けを気にし過ぎて右に外すと即OB。


距離も無いので、3Wか5WでFWキープ。2打目は100ヤードを残すつもりで、7Iか6Iで。3打目は寄せる事より乗せる事を重視する。



甲賀4番ホールに続きます。