日曜日は、土曜の反省練習に行ってきましたDASH!


最近、ウェッジ&アイアン練習を重点的にしてまして、悪くは無いけどドライバーの打ち方分かんないって言うか、振れてないなぁ~と感じたので・・・


No golf, No life.



且つ、右に逃げてつかまらないボールが目立ったので、ASPプレートを1段階クローズにして、ヒール側のウェイトを4g+鉛1g=5gから6gに変更し、グリップの下に鉛を貼って306gから308gに。


つかまるようにして、少し重さも感じるようにしました。


それと、先週の「ゴルフ侍」のビデオを見ていて、青木基正プロが一緒に戦った侍に飛距離を伸ばすために、腕で振りにいかず腰を切って、後から腕が振られるようにすればいいとアドバイス。


それも実践したくてニコニコ


No golf, No life.


ドライバーを多めに打ったのですが、腰を切るにはしっかり捻転しないとアカン!という当たり前の事に気付きひらめき電球


それからは、いい感じで打てました。コースで出ていた右に切れるつかまりの悪いボールも減少していたように思いますチョキ


っていうか、やっぱり満遍なく練習するようにないとあきませんね!


No golf, No life.


もちろんATVも練習しました。


9Iと6Iも打ちました。


ウェッジで距離を打ち分けて、リズムとかテンポを抑えたら、9Iのフルショットでしっかり距離を打つ練習。


安定して打てるようになったら、同じリズムで6Iを打ち、ドライバーに持ち替える・・・そんな練習をこれからもしていこうっと。



本日の練習100球(累計練習6300球也)