先日の練習で長らくエースだったキャロウェイのフォージド・ウェッジに代わって、


テーラーメイドのATVがバッグに収まる、かと思いきや・・・


そうは行かない複雑なオヤジゴコロシラー



その理由① NSとM10の間にKBSってどうなん?


その理由② 軟鉄と軟鉄の間にステンレスってどうなん?


その理由③ 安さに飛び付いたけど、やっぱ程度イマイチちゃうん?



ま、アホか?このオッサン!的な理由なんですが(笑)


で、結果こうなる訳です・・・


No golf, No life.


No golf, No life.


カーボンスチール(軟鉄)に買い替えちゃいましたべーっだ!


アメリカンなイメージのステンレスに対し、渋い感じの仕上げ。


同時に、ロフトを52°から50°に。


フルショットの距離がもう少し欲しかったのと、低く転がすアプローチを打ちたくて。


さらに・・・


No golf, No life.


シャフトをNSに。


M10のキャロウェイより少しこっちの方が重かったので、総重量で判断。


アイアンと同じイメージで、フルショットで90ヤードを打てるかな?



No golf, No life.


こちらも構えやすいフェースです。


スピンも効きそう!


前のATVより1000円高くても、この状態なら満足できますグッド!


こうなれば、当然SWも・・・にひひ




つづく(爆)