ドライバーがまともに当たるようになってきて、
パターが少し入るようになってきて、
今の課題はショートゲーム=アプローチ&バンカー!
バンカーについては、キャロウェイのフォージドウェッジを、JAWSツアーワイドソールに買い替え。
初投入ラウンドは上出来やったけど、セカンドラウンドではミスばかり。良いのか悪いのか、判断に迷うところ・・・。
ま、もう少し様子を見てみようと思ってます
で、アプローチの方ですが、相変わらず腕の事はそっちのけでクラブのせいにしてみます
今使っているのは、キャロウェイのフォージド。カッパーメッキでカッコ良くて打感は柔らかい。
もう1年以上使っています。
難し過ぎず、問題無いんです。問題はボクの性格で、道具で何とかしようと思ってしまう・・・
フェースにどこかの誰かの記事で見たことのある文字が・・・。
グリップに、2つ○が!?
京都のボクには馴染みのKBS
やっぱりアレか、コレになりますよね!
総帥とお揃い。ただし、ガッツリ中古ですけど・・・大人の事情で
総帥とお揃いでテーラーメイドやし、NSでもDGでもないし・・・という理由もありますが、
構えた感じがしっくりきたのが一番の理由。次は、やさしそう。
家で短い距離を打った印象は・・・・
・・・・
・・・・
硬い やっぱり、軟鉄(フォージド)のカッパー仕上げとは随分違います。
ただし、長いグリップのためか、短い距離が打ち易い。
3~4mを転がしてけど、スピン性能はこっちが上だと分かります。
今回は珍しく慎重に、まだフォージドは置いてます。
まずは練習場で様子を見て、合格したらコースに連れて行って本採用試験です
さて、どうなるかなぁ~