昨日は、関東から6人の刺客を迎えての「京都大戦2013@デイリー信楽CC」に参加してきました。


初参戦の日野GCでは3ケタ王をゲットし、一昨年の甲賀CCではベスグロをゲットしてるので、今回も手ぶらでは帰らんぞDASH!と鼻息荒く参戦のつもりが、祇園祭り宵々山で朝から渋滞あせる


スタートの少し前に到着して・・・


No golf, No life.


ショット練もアプ練もパタ練もせずに、記念写真を撮影カメラ


みなさんとの挨拶もほどほどに即スタートショック!


ご一緒いただいたのは、ブログで交流があり今回初対面のpanchiさんとお馴染みだるちゃん。


No golf, No life.


デイリー信楽カントリー倶楽部(甲賀・伊賀6516ヤード・レギュラーティー・パー72)


1番377Y・P4:1Wは左ラフ。7Iをミス。9Iでものらず。5オン1パットのダボスタート。


2番148Y・P3:7Iダフってバンカー。52度2回打って3オン2パットのダボ。


3番487Y・P5:1Wは右ラフ。5WはナイスショットでFW。52度がトップ気味でオーバーしてバンカー。バンカーからホームランして5オン2パットのダボ。


4番390Y・P4:1WはFW。4UTがガードバンカー。58度で出ず、2回目ホームラン。5オン2パットのトリ。


5番184Y・P3:3UTでグリーン左ラフ。52度でのせて2パットのボギー。


6番345Y・P4:3Wを引っ掛けて池OB。プレ4から9Iでピン横15cmにつけてボギー。


7番390Y・P4:1Wを左ラフ。5Iをミス。PWでのらず、4オン3パットのトリ。


8番361Y・P4:1Wで池を超えずOB。プレ4から9Iでのせて2パットのダボ。


9番539Y・P5:1WでFW。3Wで左ラフ。52度でのせて2パットのパー。


甲賀コース:□□□ +3△△ +3□- =52(17)


グダグダのラウンドで、またキレてしまいましたしょぼん


No golf, No life.


ホームデイリーの最大にして唯一の欠点だった食事が改善されました。7月1日からレストランがコース直営になり、7月はランチバイキングナイフとフォーク美味しくいただきました。この写真以外にプリンと白玉とフルーツも音譜あ、ヤケ生小もビール


で、後半伊賀コースをスタート。


1番401Y・P4:1Wが左ラフ。3UTがこぼれて、PWで寄せて1パットのパー。


2番525Y・P5:1Wが右OB。打ち直しはFW。3Wで右ラフ。PWでバンカー。またもやホームランして7オン2パットの+4.


3番378Y・P4:1WでFW。4UTでグリーン左ラフ。52度でのせて2パットのボギー。


4番167Y・P3:5Iで1オン成功。2パットのパー。


5番418Y・P4:1Wが左ラフ。8IでFWに戻して、8Iでグリーン手前ラフ。52度でのせて2パットのダボ。


6番341Y・P4:3WでFW。9Iでピン横約2m。パットが入ってバーディークラッカー


7番482Y・P5:1Wで左OB。プレ4から3UTで左ラフ。PWでカラー。PTが入ってボギー。


8番389Y・P4:1WがFWバンカー。8Iで出して、PWでカラー。PTでのせて1パットのボギー。


9番194Y・P3:5IダフってFW。52度でカラー。PTでのせて1パットのボギー。


伊賀コース:-+4△ -□○ △△△ =45(12)


トータル:52(17)+45(12)=97(29)


カミナリは遠くでゴロゴロ鳴ってましたが、5番ホールからザッと雨が降り出しました雨


No golf, No life.


雨は降ったり止んだりしながら、カミナリも結局近付かずに無事ホールアウトできました。


OB3回(池OB1回)、3パット1回、1パット6回。


FWキープ率28%、パーオン率16%でした。


今回問題点は、OBとバンカー。ツアーワイドソールは、湿って硬くなったバンカーで全然上手く使えませんでしたガーン


打ち上げ表彰式を京都駅前のお店でするので、急いで帰って地下鉄で参加。飲みたいですからねべーっだ!


で、表彰の結果は・・・


No golf, No life.


伊賀4番のショートでニアピン、甲賀9番のロングでドラコンをゲットできましたチョキ


更に、ハンデに恵まれ2位入賞。関西vs関東の戦いにも勝利できましたグッド!


楽しい打ち上げで来年は伊豆で戦う事を誓って解散。


幹事のているずさんお疲れ様でした!



2013年平均スコア  96.3⇒96.3


      平均パット   35.9⇒35.5


GDOハンデ22⇒22