5日の日にブツが届き、即練習場で打ち比べ。
そこでは5分5分で勝負が付かず。
ただGST-2の測定結果は、46インチ効果でX-HOTの方が若干HSが上がる。
6日のホームラウンドは、気心の知れた仲間と一緒なので、そこで決定することに。
問題はこのブツ、ヘッドカバーが無いので、どうやって持っていこうか
家にあるもので、即興ヘッドカバーを
プチプチにくるんで、軍手をヘッドカバーに
コースの人もビックリしたやろうな~(笑)
で、柳生コースの1・2・3番でX-HOTを。
1番は、FWキープしたけど手応え悪し。
2番は、左に引っ掛けてラフに。
3番は、真っ直ぐ飛んでFWセンターだけど、アゲの影響か飛距離は・・・。
ここまで使っての印象は、振り切り難く、ロフト10.5度の46インチながらボールが上がり辛い。
5番でブツを投入したら、ドローボールでFWセンター。いつもはセカンド6Iが、8Iでパーオン。
その後はずっとブツを使用。
甲賀の1番でもう1度X-HOT使ったけど、引っ掛けて飛ばず。
エースは、この時点でブツに決定しました。
45インチで振り切りやすく、打音が結構するんですがこれが気持ちを盛り上げると言うか、打感と相まって気持ち良く打てる。
OB2発打ちましたが、1発はアドレスが悪く右に打ち出した結果。もう1発は池越えでキツいアゲインストに押された結果。(ちなみに、他の3人も池越えは成功しませんでした。)
さて、ブツの正体をそろそろ
RAZR FITでした(爆)
ボク的には、エクストリームよりこっちがあってる感じ。
10cc大きく三角形に近いヘッド形状は、安心感があります。
何よりも、柔らかくて静かな打音のエクストリームに対し、こちらは少し派手目な音と手応えを感じる打感。
完全に好みの世界ですが、ボクはこっちが好きでした
ちなみにシャフトは、
分かり難いですか?
ツアーADのBB-5のSフレックスです。
シャフトの加減かもしれませんが、振りやすくて極端に引っ掛けることも抜けることもありませんでした。
グリップがキャロ純正で細いので、マルチコンパウンドの本物に替える予定です
振り返れば、3月14日に打ち比べてました。新旧RAZR FIT。(その時の記事は、こちら 。)
始めからこっちにしとけよ!と自分に言いたいですが、これがボクのGolfStyleなので
マジで、このドライバーで真剣練習に取り組みます。そしてホームでのスコアを何とか2ケタに収めます!
って、目標ひくっ!