昨日のラウンド帰りに、あまりに不甲斐なかったドライバーを打ちこみたくて、


石山のパートナー併設練習場に行ってきました。1時間無料券もらってたしべーっだ!



No golf, No life.



ここはオートティーなのですが、ボクが選んだ2階39番打席の調子が悪く、時間制なのに練習出来ひんやんと小声で文句を言うと、41番に変えてくれて30分サービス。


よっしゃ、打ちまくったるでぇ~DASH!と、鼻息荒く打ち出すも、全然ダメ。


アイアンは全然芯に当たらへんし、ウッド系もタイミング合わへん目


唯一上手く打てるのが、52度のウェッジ。


30ヤード・50ヤード・70ヤード・80ヤードと距離も方向もバッチり・・・ひらめき電球


「そや!他のクラブも全部ウェッジやと思って打ったろ!」と、前にも記事にしたことあるような気がするけど、すっかり忘れてる極楽とんぼ


まず、ウェッジを打つ。そして、力感・リズム・タイミングを意識して他の事は一切考えずに8Iを打つ。


すると上手く右足(膝)が送れて、左足に体重がのせることができる。左脇も締まってる。


また、ウェッジを打って、次はUT。そしてドライバーを。


さっきまで散らばりまくってたのがウソのように力強いボールが打てる音譜


しかも、力みのないゆったりしたスイングでビックリマーク


これを忘れたらアカン!と



No golf, No life.


770球打ったんじゃありませんよあせる


230球打ちましたニコニコ


週刊GDの付録の岡本綾子さんのDVDで、ウェッジもドライバーも同じタイミング・リズムで打たれてる姿がヒントになりました・・・コースで思い出せないのがボクらしいむっ


当分はこのイメージでスイング作りに励みます。難しいことはコレの後にしますべーっだ!




本日の練習230球(累計練習3775球也)