実は先週の火曜日から関節に痛みを感じ、水曜日会社を休んで病院に行き、咳風邪で扁桃腺と中耳が炎症していることが分かり、木曜日も休みました。
さすがに3日は休めないので、金曜日は出勤し、夜は接待に祇園に。夜中1時前に帰宅して、翌日の土曜日がK2でした
土曜日は、後半曇りから小雨になりましたが、前半は好天でした
場所は、ホームのデイリー信楽CC。Wさん、ひらやん、たぱちゃと2組目のスタート。
デイリー信楽カントリー倶楽部(甲賀3221ヤード・伊賀3295ヤード・レギュラーティー・パー72)
1番377Y・P4:1Wでトップチョロ。5IでFW。PWでのせて2パットのボギー。
2番148Y・P3:6Iでワンオンするも3パットのボギー。
3番487Y・P5:1Wはまたチョロ。3UTでトップチョロ。3Wもチョロ。9Iのつもりで8Iを打ってオーバー。52度で5オンして2パットのダボ。
4番390Y・P4:1WがやっとFW。3UTがバンカー。56度でホームラン。56度でのらず、PTでのせて1パットのダボ。
5番184Y・P3:5Wでトップチョロ。PWでバンカー。52度を2回打って4オン2パットのトリ。
6番345Y・P4:3WでFW。9Iでグリーン手前。52度で寄せて1パットのパー。
7番390Y・P4:1Wがフックして左ラフ。3UTでトップチョロ。PWがのらず、PTで4オン。2パットのダボ。
8番361Y・P4:1W池を超えず池ポチャ。6Iトップするもオン。3パットしてダボ。
9番539Y・P5:1WがFW左バンカー。56度で出して、5Wで右ラフ。PWでバンカー。56度でのせて1パットのボギー。
甲賀コース:△△□ □+3- □□△ =50(17)
体調がすぐれず、咳と鼻水で集中力もなく、何度トップチョロしたことか・・・
お昼は、チキンプレートを食べるも写真を撮る余裕もなし
後半の伊賀コースに行くも、混み混みでスタートできず。みんなで仲良くアプ練に励みました
予定より30分程遅れてスタート。
1番401Y・P4:1Wで右ラフ。4UTでグリーン手前ラフ。52度でのせるも3パットのダボ。
2番525Y・P5:1Wは右ラフ。5Wはトップチョロ。5Wでガードバンカー。56度でのせて1パットのパー。
3番378Y・P4:1WはFW。5Iがグリーン左をオーバー。52度でのらず、PTで寄せて1パットのボギー。
4番167Y・P3:6Iでグリーン手前。PWでのせて、2パットのボギー。
5番418Y・P4:1WでFW。5Wでグリーン左ラフ。52度でダフってのるだけ。1stパットダフってカラー。PTで戻して、2パットのトリ。
6番341Y・P4:3WでFW。8Iどトップでバンカー。56度でのせて2パットのボギー。
7番482Y・P5:1Wでフック左ラフ。3WでFW。6Iで3オン。1stパットがグリーンから出て、PTで戻しボギー。
8番389Y・P4:1Wでフック左ラフ。9IでFWに。9Iでバンカー。56度でのせて2パットのダボ。
9番194Y・P3:5Iでワンオン。2パットのパー。
伊賀コース:□-△ △+3△ △□- =47(18)
トータル:50(17)+47(18)=97(35)
OBなし。池ポチャ1回。3パット4回。1パット5回。
FWキープ率42%。パーオン率11%でした。
まぁ~相変わらずの噛み合わないラウンドでしたが、この日はしゃ~ないかな?
ドライバーは更迭決定ですが、5W・3UTは使える目処が立って安心。特に5W(RAZR FIT)は、打ち易くて飛距離も出ます。
同じX-HOTでも、3Wはティーショット2回は成功。FWからも、伊賀7番では、飛距離も出て3オンに繋げるショットも打てました
あと、ミスもあったけどバンカーが少し上手く打てるようになってきた気がします
と、良いことだけを覚えておくようにします
後半の曇天を背景に最初で最後の記念写真を
2013年平均スコア 95.2⇒95.3
平均パット 35.5⇒35.4
GDOハンデ20⇒22