右手人差し指の痛みの原因が、スイングにあるかどうかは定かではありません。


が、今まで「手で振る」「手を返す」意識が強過ぎたと気付くにはいい機会だったのかもしれません。


というのも、前回の練習で「フェードボールを打とう!」と思ったことも変化の現われ。


どちらかと言うとフッカーで、ドローボールを打つのが気持ちいい人なので。


で、フェードボールを打とうとして、また気付いた。


フェードボールもしっかりとボールを捕まえないと、高く上がるコスり球=スライスボールになってしまう。


カラダの回転でボールをしっかり捕まえるつもり=インパクトゾーンを長くとるつもりで打つと弾道が抑えられて強いボール(=低スピンなボール)になる。


フェードと言っても、かなりストレートに近い弾道。



打っていて気持ち良くなって、ドライバーばっかり打ってしまいました。


操作性が良いと言われるドライバーに変わったので、この際ドローとフェードを打ち分けられるようになってみようかなぁ~と思う今日この頃ですニコニコ