打ってみました、話題のNEWモデル。
TaylorMade R1
相当斬新なデザインですね!
斬新さは、クラウンも。
好き嫌い分かれるんだろうなぁ~。
構えて、打ち出すとそんなに違和感を感じること無かったけど、所有していてこのデザインをどう思うか?
試打したのは純正シャフトのSRフレックス。
313gあります。トルクは4.1。
最近、HSがガタ落ちで、勿論飛距離もガタ落ちして自信喪失気味なので、カスタムのディアマナBとかGTとかは遠慮しておきました。
前回ラウンドの時に感じた、肩から首への張りが取れないんですよね~
ま、ボクのカラダはイイとして、このシャフト。なんてことない性格だけど、デザインはカッコいい!
ヘッドとの色のバランスも良いし、従来の純正シャフトとはちょっと違う感じがしました。
測定して無いので、飛距離やスピン量など分かりませんが、それなりに振れて力が無いとアカンのかなぁ~って印象。
打感は、激変って感じはなく、R11からの正統進化って感じ。ま、硬めですね。
打音も、R11系の音がします。すこ~し大人しくなってるかな?
ヘッドのロフト設定がなく、打って合わせるチューニングドライバー。
コンセプトは面白いのですが、R9シリーズからR11S、RBZ、グローレと共用出来たFCTスリーブは使えなくなります
これが、一番ショック
ステージ2もです。ATTAS3に合うとふれでぃさんが熱心に勧めてくださったけど、今のシャフトは使えません。
なので、購入は当分ないでしょう。
それと、白くなってからのヘッドの形は、R11かバーナーSF2.0TPがスッキリしていて好きですね
そんなこと言いながら、夏くらいには使ってるかもしれませんけど・・・