24日はかなり冷え込むというので、昨日練習に行ってきました。


ラウンド中に気付いたスイングを試したくて。


No golf, No life.


インパクトの時点で重心(体重)はどこにあるか?


左に踏み込んで切り返すから、左にあると思っていたのですが、


インパクトでは右側にあって、インパクト以降左に移るのが正解かなひらめき電球って。


すると、ビハインド・ザ・ボールになるし、左肩が開かないし。


さすがにいきなりドライバーでは、難しいと思ったので、



No golf, No life.


9番アイアンでスイングを作り直そうとニコニコ


アドレスの時に股関節を意識。


テイクバックして体重が右足股関節にのったら、そこがトップ。


腰が右に流れたり、右ひざが伸びたり動いたりしないように。


その右サイドをキープして切り返す。


上手く言えないけど、そんな感じで打つと逆にスムーズに左にも体重がのっていく。


9番アイアンである程度上手く打てるようになったので、ドライバーを打ちました。


もちろん、そんなに上手くは行かないけど、悪くなかったです。


ポイントは力まず、ゆっくり切り返すことですね。


これからも9番アイアンでスイング作りを続けようっと音譜



本日の練習100球(累計練習9500球也)