昨日のK2反省会で、かっくんの得意のスイング講座。




そこで気になったのが、






○前傾せずに横ブリでスイングしたらHSが上がる。それは当てに行かないから。




○兎に角、右股関節に体重をのせる。その上でカラダを回す。






ホントはもっとなが~いストーリーがあるのですが、相当端折ってます。




それを試しに&反省練習に。






No golf, No life.



いい天気でしょ晴れ




でも9時に家を出る時は気温3度。霜が降りたあとが。




もう冬ですね~雪




で、早速練習。




横ブリの素振りを。その際は股関節に意識を。




その感触のままボールを打つ。




これ良いかもグッド!




横ブリは、野球の振りではなく、あくまでゴルフの振りで。




「ビュン」と振るには、上体と下半身の捻転差のタイムラグ=切り返しの間が必要なことがよく分かります。




そして当てるのではなく、振ることがカラダにインプットひらめき電球




これ、これからも続けようにひひ






No golf, No life.





本日の練習50球(累計練習8800球也)