昨日は、お馴染みK2オープンでしたゴルフ




ご一緒いただいたのは、Wさん・かっくん・ゆっきん。ありがとうございましたラブラブ




で、天気予報は晴れ だったので安心してたら、ずっとくもり/雨 で風もあって寒かったですショック!






No golf, No life.



そんな言い訳混じりのラウンド結果はあせる




鳳鳴カントリークラブ(西2920ヤード・東3146ヤード・レギュラーティー・パー72)




1番492Y・P5:1WでFW。5Wでバンカー。52度でのせて2パットのパー。




2番146Y・P3:9Iのつもりが間違えてPWで手前。52度でのせて2パットのボギー。




3番282Y・P4:7WでFW右のバンカー。8Iでガードバンカー。出すだけで4オン2パットのダボ。




4番150Y・P3:6Iで1オンするも3パットしてボギー。




5番489Y・P5:1Wで左ラフ。4UTでFW残り60Y。52度で2回チャックリ。5オン2パットのダボ。




6番392Y・P4:1WでFW(飛ばず)。3Wで右ラフ。52度で寄せて1パットのパー。




7番145Y・P3:9Iがのらず、PWでのせるも、3パットしてダボ。




8番331Y・P4:1WでFW。9Iでのせるも連続3パットでボギー。




9番463Y・P5:1WでFW。5Wでグリーン手前。52度でのせて2パットのパー。




西コース:-△□ △□- □△- =45(20)




パットが入りませんでしたガーン ので、午後は秘策をべーっだ!






No golf, No life.





冷え切ったカラダを一味を大量散布した肉うどんで温めてメラメラ




東コースへ出発DASH!




1番488Y・P5:1Wで右ラフ。4UTでFW。8Iでグリーン手前。PWで寄せて1パットのパー。




2番341Y・P4:1W左OB。プレ4から5Iでのせて、グリーンに向かうところでトラブル発生注意




坂道に停めたカートが動き出してしまい・・・






No golf, No life.





カート横転目 幸いにも人がのっておらず怪我はありませんでしたが、めっちゃ焦りましたかお汗




みなさんもカーと事故には気を付けましょう!




で、グリーンに戻って2パットのダボ。動揺を隠せぬまま3番ホールへ。




3番346Y・P4:1Wで左巻して斜面に。超つま先下がりでチョロ×2。4打目7Wでグリーン手前。52度でのせて1パットのダボ。




この2ホールで今日は終わった感が・・・ダウン




4番174Y・P3:5Iでのせて2パットのパー。




5番343Y・P4:1Wで左ラフ。7Wでグリーン手前。52度でのせて2パットのボギー。




6番503Y・P5:1Wで右FW端の木を狙って打ったボールが真っ直ぐ飛んで木に命中えっ跳ねかえったボールが右ラフ。6IでFWに戻して、3Wでグリーン手前。52度がショートしてPTでのせて1パットのボギー。




7番367Y・P4:1Wで久々FW。5Iが右に逸れPWでのせて2パットのボギー。




8番197Y・P3:打ち下ろしの長いショート。7Wでのせて2パットのパー。




9番387Y・P4:1WでFW。5Iでグリーン手前。52度でのせて2パットのボギー。




東コース:-□□ -△△ △-△ =44(15)




トータル:45(20)+44(15)=89(35)




OB1回。3パット3回。1パット4回。




FWキープ率46%・パーオン率33%でした。




平凡パンチなスコア。前半はパット、後半はドライバーに苦しみましたカゼ




後半のパット数が5つも減ったのが「秘策」。後ほど記事にメガネ




冷えたカラダをお風呂で癒しはずが、ゴルフ談議で長風呂温泉 女子の方が早かったにひひ




渋滞の沓掛を抜けて、お好み焼きを食べながらの反省会兼打ち上げ兼表彰式。




見事優勝で年間賞金王が藤田Pより先に見えてきました王冠2 来年1年幹事しなくちゃいけないけどあせる




次回29日はお仕事ゴルフやけど、今回の修正をしなくちゃグー








2012年平均スコア  90.2⇒90.1




      平均パット   35.0⇒35.0




GDOハンデ16⇒16