今週号のゴルフダイジェストには、役立つ記事が




ひとつは巻頭特集の「スタック&チルト」。




最新のスイング理論ですね。この事は、またいずれ。




もうひとつは、






My Style Golf Ⅱ



「パットの名手はフック回転で打つビックリマーク」って記事。




タイガーウッズ、藤田寛之、谷口徹といった、パットの名手と言われるプロは、トゥを前に出してボールをつかまえて、フック回転をかけてる、とのこと。




実は、ボクが悩んでいたのが、これ。




見てもらったりしたことは無いけど、ボクはストレート軌道に打つより、イン・トゥ・インにストロークする方が向いてると思ってます。




で、ヘッドは、返す?のか、返る?のか、どっちなんやろ?と。




「返す」は、ある意味意図的に。「返る」は、自然と。




この記事を読むまで、後者なのかな?と思ってました。が、この記事によると、積極的にヘッドは返すものだという。




ただし、プロは全ての状況でそういう打ち方をしている訳じゃない。




ま、当たり前ちゃあ、当たり前。下りのスライスラインで、フック回転かけてもねぇ~。




プロは、グリーンの状態、距離、上り下り、などで回転数を打ち分けてるんですってかお




インパクトの強弱や、振り幅の大きさだけではないんです。




目から鱗でしょうお座




知ってた? それは凄い!あなたは、パットの名手でしょうねにひひ




早速、家でのパタ練で実践。




上手くインパクト出来ると、良い転がりしますねグッド!




ただ、タイミング合わないと、真っ直ぐ左にサヨナラしてしまうこともガーン




回転数を調整するのはもっと先になりますが、写真のタイガーのようなストロークをして、バンバン入れまくりたいですねメラメラ






My Style Golf Ⅱ