追加ハーフは、前半に回った伊吹コース。ホントは鈴鹿に行きたかったけど、ダメでした
かっくんと、ガチンコ・スクラッチ勝負をしよう!と、賭けるのはお金じゃなく名誉
それでは、ホール・バイ・ホールで結果を。
1番349ヤード・パー4:1打目FWバンカーに。9Ⅰをミスって、52度でオン。5m以上あるパーパットが入ってパー
2番387ヤード・パー4:1打目FWに。2打目6Ⅰでオン。2パットのパー
3番351ヤード・パー4:1打目FWに。2打目52度でガードバンカー手前。52度でのせて2パットのボギー。
4番357ヤード・パー4:1打目FWに。2打目7Ⅰでグリーン手前。52度でのせて2パットのボギー。
5番165ヤード・パー3:1打目6Ⅰでのせて、2パットのパー
ここまで、2オーバー
6番491ヤード・パー5:1打目FWに。2打目5WでFW右サイド。52度で打ってガードバンカーに。4打目ホームランで反対側のバンカーに。5打目またもやホームランで元のバンカーに。6打目土手付近で出せず、7打目でやっとオン。最後に短いパットを外して、7オン3パットの10点
7番370ヤード・パー4:1打目FWに。7Ⅰでガードバンカーに。58度で出すだけでのらず。58度のアプローチが入って、チップイン・パー
8番196ヤード・パー3:1打目7Wでまたもワンオン成功。が、3パットしてしまってボギー。
9番516ヤード・パー5:1打目またも右でラフ。2打目6Ⅰが木の枝に当たって残りまだ250ヤードほど。5Wで渾身のスイングで残り50ヤードのFW。52度で2段グリーン奥ピンハイに付けるも、パーパットが惜しくも外れてボギー。
伊吹コース(追加):--△ △-+5 -△△ =45(17)でした。
かっくんとの勝負は、何とか勝利
6番のロング以外は、良いゴルフが出来たんですけどね~
言い訳をすると、前日の雨でバンカー内の砂が硬く締まった場所と、サラサラの場所があって、対応しきれませんでした。しかも、課題のゆったリズムでのスイングも全然出来てませんでした
ただ追加ハーフでは、このクラブは活躍してくれました
今後の課題などは、明日以降にまとめていきます