と言うことで、今日は平日ゴルフ。
初めての「大甲賀カントリークラブ油日コース」に行きました
名神高速の渋滞は、知っていましたが予想以上で、間に合わないかと焦りましたが、スタート30分前に到着できました。(高速が空いてからは、ちょっとスピード出したましたけど)
ショット練の時間は無いので、パタ練を少しだけ。
エアレーションの穴で、ボコボコやし激重!前評判と全然違うグリーンでした
一緒に回るかっくん&りかちゃんとカートで会って、8時52分伊吹コースをスタート。
<伊吹コース・ホワイトティー・3182ヤード・パー36>
1番2番はミドルホールで、3オン2パットのボギーで無難なスタート。
3番351ヤード・パー4が、1打目FWにナイスショット。2打目残り100ヤードをPWでグリーンオーバーしてバンカーイン。そこからグリーンオーバー。4オン3パットしてトリプル。
5番165ヤード・パー3:ワンオン2パットで初パー。
6番491ヤード・パー5:4オン3パットでダボ。
7番370ヤード・パー4:2打目8Iで2オン2パットのパー。
8番190ヤード・パー3:打ち下ろしで7Wで打って・・・
ベタピンって言って大丈夫かな 快心の当たりでした!
が、奥のりかちゃんがバーディー決めて、ボクはパーでした アレ?
9番516ヤード・パー5:1打目右林でトラブル。5オン2パットのダボで前半終了。
伊吹コース:△△+3 △-□ --□ = 46(20)
OBは、なし。3パット2回。1パットなし。
12時前にお昼タイム。
皿うどんをいただきました。美味しかったけど、量が少なめ。
11時50分から後半スタート。
<志摩コース・ホワイトティー・3091ヤード・パー36>
1番399ヤード・パー4:1打目林トラブル。4オン2パットのダボ。
2番146ヤード・パー3:ワンオンするも、3パットしてボギー。
3番374ヤード・パー4:1打目林トラブル。3打目4UTがグリーン奥、4打目チャックリして5オン1パット。
4番487ヤード・パー5:1打目左ラフ。2打目7Wが左の林崖。3打目脱出不可。4打目で出して、5打目52度でのらず。6オン2パットのトリ。
5番286ヤード・パー4:1打目ドライバーのあと52度を2回、58度を2回打って5オン2パットのトリ。
6番173ヤード・パー3:5Ⅰでワンオン。2パットのパー。
7番381ヤード・パー4:3オン2パットのボギー。
8番371ヤード・パー4:ボギーオンできずに4オン3パットでトリ。
9番474ヤード・パー5:1打目左ラフ、2打目5Ⅰが左林。8Ⅰで出して52度でオン。2パットのボギー。
志摩コース:□△□ +3+3- △+3△ = 52(19)
OBは無し。3パット2回。1パット1回でした。
1打目も2打目も林トラブルで、パーどころかボギーも取れないアリサマ
トータル:46(20)+52(19)=98(39)
何とか3ケタは、回避
まだ2時くらいだったのと、林間コースへの悔しさで追加ハーフへ
と、行きたいのですが長くなったので、次回記事で
林間コースって、あまり馴染みが無かったんですが、メッチャ難しいですね!
いつもアップ&ダウンの激しい山岳コースばかりなので・・・イイワケ
ある程度コースレイアウトが分かって無いと、落とし穴がいっぱいでした
2012年平均スコア 91.16
平均パット 35.25
GDOハンデ15⇒15