今夜は練習に行ってきました。
土日2日間のイベントで、網戸張りっ放しで腕と腰が痛いけど、知る人ぞ知る難コースに備えて
今日もメインテーマは、ゆったリズムのアプローチショット。
これは、マジでいいです
いつも目指している、「良い音で打つ」という目標が、いとも簡単に実現できます
50ヤード・40ヤード・30ヤード・60ヤード・70ヤードと距離やターゲットを変えて打ちましたが、
いつもは、マットを先に叩いてる音がしちゃうんですが、ゆったリズムで打つと・・・「カツン」と直接ボールにヒットするいい音がします。
如何にも上手そうで、優越感に浸れます
ま、昭和の練習場。2階にはボク以外1人しか居なかったけど
7番アイアンに持ち替えて、今度はスイングチェック。
アドレスでの手の位置は、肩から脱力してダラ~ンとした場所でグリップ。
あとはトップの右手。
そしてその右手の形をキープしてインパクト。
左肩をガマンしてフォロースイング。
その後は、ドライバーを何球か打って50球終了。
50球追加して、アプ練再開。ゆったリズムでコツン・コツンと。
最後にドライバーで久し振りに測定。
平均で41.4m/s。
あまり振り回さず、スイングの形を意識した結果。
HSはこんなもん。その代わりミート率は、1.4を下回ることは無かった
最高1.49まで行ったけど、1.5はでなかったな
ショートパット、バンカー、アプローチでは、特にゆったリズムで打つことを今度のラウンドテーマにします
本日の練習100球(累計練習4500球也)