今週は、土日が仕事で、来週まで練習に行けそうにないので、
いつもと違う練習場に行ってきました。(ミスターは来なかったなぁ~・・・。)
ここに来ると、調子悪くなるジンクスが無いことも無いのですが、背に腹は代えられず(?)。
アッキーナさんが、アプローチのリズムについての記事を書かれていて、
オッキーナさんが練習場で指導してもらってる動画を拝見したんです
ボクのイメージを遙かに超える「ゆったリズム」。
そう言えば、以前樋口久子元会長が解説で「スローモーションのように打つと良い」と話されていたことを思い出しました
それを試したくて、
ゆっくりテイクバック⇒ゆっくり切り返し⇒ゆっくりインパクト⇒ゆっくりフォロー
これは良い感じです
ダフったり、トップのミスが出難い。出球の高さを揃えるように・・・これは難しい!
インパクトへの軌道が変わると、高さが変わるので、緩い軌道で打つことを意識。
良い気持ちのまま、7番アイアンに持ち替え。
これも、とてもいい感じで、インパクトが厚い感じ。
これは、ドライバーでも・・・
ま、そうは問屋が卸してくれないんですね~
シャフトクロスの悪癖が顔を出し、上手く左への体重移動も出来ず、ちょっと残念な結果
途中、ハーフスイングで打ってチェックポイントを見直し。
この練習から少しマシになった気がしますが、もっともっと練習しなきゃ
娘を迎えに行くので、1時間で終了。蒸し暑かったせいで、良い汗をかきました
本日の練習100球(累計練習4400球也)