という訳で・・・どういう訳?
月刊GDを読むと、
R11はハードで難しくて、R11sは少しやさしくなって、
ダスティンもガルシアも飛距離が伸びたという訳なんです
で、早速ネットをチェック
シャフトは、今のDJを使うつもりなので、安いUSを・・・見付けたゴルフマップ難波店
仕事を終えて一目散
第二京阪は、やるなぁ~ めっちゃはよ着きます
で、店内物色。ブツを見付けて、京都から来た事をアピールしつつ値段交渉・・・無理でした
ま、税込3万切ってたらOKだけどね
他の商品を見てHOSSA起こすとヤバいので、退散。京都へGO。
いつもの練習場だと打つ時間がないので、違う練習場に一目散
新品で~す
買い替えを思いついた理由のひとつに、「弾道を高くしたい」ってのがあって、
R11の10.5度を買おうかとも思ったりもした。
RBZも考えたけど、ノーマルだと46インチ仕様でヘッドの重さが足りないし、カチャカチャ無いと不安だし・・・。
んなこともあって、R11sの10.5度に。
ウェッジとアイアンで軽くカラダを馴らして、
シャフトを差し替えて、
ビニール剥き剥きして、
ウェイトを10gから6gに入れ替えて、
早速打ち始めると・・・あれ?つかまらない?
でも、こないだの練習でもスライスばっかりだったから、スイングが悪いな!
なので、R11sがどうこうより、スイングの修正に必死
そんなこんで、練習場が閉店
どうなんだろ?R11s?
昨日の練習100球(累計練習4100球也)