一言で「素振り」と言っても、いろんな素振りがありますよね!


普通にクラブを振る、ノーマルタイプ。2本同時とか藍ちゃんみたいな1分間の超スロモとか。


クラブ以外だと、バットが多いかな?アッキーナさんみたいに竹ぼうきとか、だるちゃんみたいにデッキブラシとかほうき


ボクは、今は練習器具を使ってますが人それぞれ、まずは振らないとねDASH!


で、今は形をあまり意識せずに、左サイドで「ビュン」って音を出して、フィニッシュでキチッと止まることを意識してます。


これをするには、「下半身の安定」。これ絶対です。


それが証拠に、素振り終えるとスッゴい足が疲れます。


腕の脱力とか、スイング軸とかもあるけど、これはそんなに意識はせず自然に。


「切り返しの間」、これに最近ハマってますにひひ


ここが出来て、下半身主導になると、いい「ビュン」が出ますグッド!


あとは、「カラダを開かない=左脇の締め」




最近は、何にも考えずに水平素振りを数回して、少し前傾の45度素振りをして、普通の素振りをします。


あれこれ考えると、上手くカラダが動かず、ヘッドが走りませんNG


だが、しかし、素振りで出来ても、ボールを目の前にすると出来なくなってしまうしょぼん


これは、メンタルの問題もあるけど、結局練習不足も。


いつでもサラッとスイング出来るように、素振り(練習)あるのみですねメラメラ




My Style Golf Ⅱ-L04A0084.JPG