2回ラウンドさせてもらった、アマ国(猪名川国際CC)。
偶然2回とも、片手なハンデの方とご一緒させていただく機会を得ました
そこで感じるのは、「スコア力」の差。
「ショット力」は、もちろん飛距離や正確性などボクが劣るのですが、
でも、絶対追い付けない程の差があるようには思わないんです。
片手な方もミスショットをされるし、OBも打たれる。
でも、終わってみると10打近くスコアに差がある・・・
その差をボクなりに考えると、
・ミスの連鎖
・ショートゲーム
ボクはミスを引き摺ったり、続けたりしますが、上手な方はそれが無いですね!
ボクはミスを誘引しそうなプレーをする。
絶対打ったらアカン場所に打つ。後先を考えないで、とにかく前へ打つ・・・みたいな。
ハッキリ言って残念な人のゴルフですね、ボクのゴルフ
それと、やっぱりショートゲーム。
上手い人で、これが下手な人はいません。(アタリマエ)
ただ上手いだけでなく、絶対確実な方法を選ばれますね。
「このライからだと、こんなミスが出るかもしれないから、ここは確実にこれで行こう!」って感じに見えます。
ヘタッピなボクは、打った後からそれに気づきます
ピンが奥なんやから、転がせばよかった!とか、カップ過ぎてから下ってるやん!とか・・・。
結論的に、やはり残念な人のゴルフです
ショット力も磨かないとあかんけど、スコア力をガンガン磨いて安定していいスコアが出せるようします