今日は、会社の方とのラウンドでした。場所は、だるホームの大津カントリークラブ西コース。
家から1時間掛らずに着けるコースで、10時過ぎの遅めのスタート。
なので、最近練習出来てなかったから早めに行って2カゴ練習・・・手応えは・・・ボールつかまらない
バンカー練習をしようしまいか悩みつつ、結局しないで練習グリーンに
かなりの時間をパタ練に費やして、10時13分INコースをスタート。
10番383ヤード・パー4:1Wが右ラフ。4UTでのせられず、ウェッジでものらず4オン1パットのボギー。
11番480ヤード・パー5:1Wが左ラフ。6ⅠでFWに。PWで2m弱にのせて、1パットのバーディー。
12番173ヤード・パー3:5Ⅰでグリーン奥にこぼれる。ウェッジが寄らず2パットのボギー。
13番301ヤード・パー4:3WでFWに。ウェッジでのせて、2パットのパー。
14番531ヤード・パー5:1Wで左ラフ。4UTでFW。9Ⅰとウェッジでザックリ×2、5オン2パットのダボ。
15番336ヤード・パー4:1WでFW。7Ⅰが右に外れて3打目ものらず。4オン2パットのダボ。
16番426ヤード・パー4:1WでFW。3Wでガードバンカー。2度目で出るものらずに5オン1パットのダボ。
17番162ヤード・パー3:6Ⅰはのらず。ウェッジで寄せて1パットのパー。
18番440ヤード・パー4:1WでFW。5Wはバンカー。52度がトップしてグリーン奥。5オン1パットのダボ。
INコース:△○△ -□□ □-□ = 45(13)
13番まで穏やかで暖かい天気が、一転風がビュービューに
そう言えば天気予報に風速8~9mって・・・。
その風にのって、にっくきスギ花粉が・・・くしゃみと鼻水が止まりません
3連続ダボに・・・
ランチで気持ちを切り替えようと、焼き鯖寿司とミニ山菜うどん。生小も
鯖寿司は、美味でした・・・しかし、ビールはイケません
血行が良くなって、花粉症が悪化
そんなこんなで、OUTコースをスタート。
1番494ヤード・パー5:1WはFWに。5Wは木に当たるもFW。ウェッジでのせて2パットのパー。
2番131ヤード・パー3:PWでワンオン成功。2パットのパー。
3番397ヤード・パー4:1Wスライスしてワンペナ。4UTでのせて、2パットのボギー。
4番512ヤード・パー5:1Wは左ラフ。8Ⅰも左ラフ。PWでのせるも3パットのボギー。
5番355ヤード・パー4:1WはチーピンOB。プレ4からPWでバンカー。5オン2パットのトリ。
6番386ヤード・パー4:1WはFWに。9Ⅰがバンカー。1回で出ず、4オン1パットのボギー。
7番175ヤード・パー4:8Ⅰでショート。ウェッジで寄らずに2パットのボギー。
8番366ヤード・パー4:1WをプッシュしてOB。プレ4からウェッジでのせるも3パットのトリ。
9番394ヤード・パー4:1WをFWに。5Wでグリーン手前。ウェッジで寄せて1パットのパー。
OUTコース=--△ △+3△ △+3- = 46(18)
トータル:45(13)+46(18)=91(31)
OB2発。ワンペナ1発。3パット2回。1パット7回でした。
パインレークに比べて、とにかくショット、アプローチが悪かったです。パーオン率27%。
パインレーク以降練習に行けてない。今朝バンカー練習してない。花粉症のくすり飲んでない。
ラウンド前は用意周到でないとアカン性格やと改めて気付きました
用意周到に練習したパッティングは、3パット2回あったものの合格ラインの31パット
やっぱりFO-12は、良いパターですぅ~
14日のラウンドは、用意周到で行きます
2012年 平均スコア 90.4
平均パット 34
GDOハンデ 16⇒16