この数字が平均値なら良いんですが・・・
現実的には、40~42m/sが平均的な数字なんですね
で、今使ってるFUBUKI Kは、厳密に言うとSフレックスは合ってるの?
って言う疑問符が頭に浮かぶんですね
マーク金井さんの記事によると適正ヘッドスピードは、
50(R):39~43m/s
60(R):40~44m/s
60(S):44~48m/s
ボクの目一杯が、60gSフレックスの最低ライン。
50gのRフレックスでも良いくらい。
ただFW、アイアンとの重さのフローもあるので60gは欲しいかな。
・・・
・・・
と、ホントに毎度同じことを繰り返してます
909D2のMD-6を買った時もハードに感じて、SRフレックスの909D3に買い替え。
910D2を買った時は、純正SR⇒FUBUKI α50R⇒FUBUKI α50SRに買い替え。
そこからバーナーSFのTPから今までは、FUBUKIの60gSフレックスを使ってます。
たぶん、今のままでも使って使えないことは無いと思うし、
冬の寒さも大いに関係してるんだとは思うのですが・・・
しなりを感じようと力んでるなぁ~と思うことがシバシバあるんですよね~。
結果リズミカルなスイングができない。
HSが42m/sならそれでいい。
ミート率を1.5にすればボール初速は、63m/sになる。
すると理論上は252ヤード飛ぶはず
じゃあリズミカルなスイングには、適正ヘッドスピードにあったフレックス・・・
という妄想が始まるんですね、いつも
つづく