3連休初日の今日は、だるちゃんホームの大津カントリークラブ西コースにお邪魔しました
ご一緒いただいたのは、もちろんだるちゃんとふれでぃさん、かっくんと楽しいメンバー
だるちゃんをお迎えにあがって、コースに到着。
早速打球練習場で全員集合!
昨晩も練習に行ったけど、本日投入のR11をラウンド前にも練習
パタ練も念入りにしてると、みんなのパターの集合写真を撮る方が
気持ち良い秋晴れの中、INコースをスタート。
だるちゃんがスタート室に「ボク以外全部シングルですから!」と言って、ブルーティー=7018ヤード(実際は6750ヤードくらい)を使用させていただきました
INコース(3450ヤード):△△- --△ □△△=43(15)
OBなし。3パット1回。1パット4回でした。
16番443ヤードのパー4。HC2のホール、3オンしたのに3パットしてしまってダボにしたのが惜しかった
お昼ご飯は、海老フライとハンバーグ美味しくいただきました
は我慢して、後半に備えました
気持ちの良い天気の中、お腹を満たしてOUTコースをスタート。
OUT(3568ヤード):--□ △△- □△□=45(16)
OBなし。3パットなし。1パット2回でした。
ダボ3ホールの内訳は、3番435ヤード・パー4、7番248ヤード・パー3、9番411ヤード・パー4と長いホールにヤラれました
ドライバーの飛距離とFW&UTの正確性、アプローチの精度が課題ですね
トータル:43(15)+45(16)=88(31)
3ラウンド連続スコア90を阻止することができましたヨカッタ
他の3人から、今日の帰りに売り飛ばされる?と心配されたR11は、OBなしで安定感がありました
そして今日の殊勲賞は、フューチュラ・ファントム!2~3mが入って、何度も助かりました
3パット1回、1パット6回で31パットはボク的にはバッチりの出来でした
ラウンド終了後、かっくんは「〇ッティングに行きますから」とイヤラシイ笑みを浮かべてコースを去りましたが、
ふれでぃさんとだるちゃんとスイーツをいただきながら、GB談議に花を咲かせて、楽しい時間を過ごしました
メンバーのだるちゃん、お世話になりました
ふれでぃさん、次回は熱き戦いで燃えましょう
かっくん、〇ッティング後のラウンドが楽しみやね