今日も暑かったですね~晴れあせる


さてそんな残暑厳しい中ですが、記念すべき本年50回目の練習に行ってきましたグー


前回の練習では、ドライバーが完璧に近い状態で、ラウンドでも前半は良かったのですが、後半イマイチだったので、その辺を修正・確認するのが目的。


しか~し・・・


前回の好調はどこにはてなマーク


ボールは右に左に散らばる×2ガーン


50球打って、さっと帰るつもりが帰れないショック!


そこで気分転換も兼ねて、ウェイトとポジションいじくり音譜



My Style Golf Ⅱ


ウェイトを16gから14gにして、ヒール寄りにしたり・・・結局後ろに戻したり汗


FCTもTPポジションにしたり、・・・初のNUにしてみたりにひひ



My Style Golf Ⅱ



4スタンスの本を読み返していて、A2型はライ角大きめ(アップライト)が合ってると書いてあったので本


なんじゃかんじゃしても、良い球も出れば、どこ行くねん!みたいなんも出るハートブレイク


そこで、それこそ気分転換にウェッジを打つと・・・ダフる・・・ダフる・・・ダフるダウン


なんで?


理由は簡単でしたひらめき電球


①右肩が突っ込む


②左ひざが流れる(スエー)


要は軸がブレてるんです。


賢明な皆さんはもうお気付きですね?そうです、ドライバーも同じ理由なんですビックリマーク


ボク流の対処方法、というか矯正スイングイメージは、


左脇を締めて、ボールに頭が近付かないように、左ひざは不動、右ひじは脇に、右足前のボールを打つつもりで。


「左脇を締める」は、脇がルーズになると、左ひじが引けてしまうし肩も開くので、最重要ポイントですねグッド!


このイメージを持つと、コックした手首のリリースも遅くなります。


そうそう、手は真下に下ろす感じかな?


と、ここまで気付くのに150球打ちましたべーっだ!



でも、気付いて良かった。




My Style Golf Ⅱ


結局、ウェイト位置は変えず、16gは14gに。振り抜きやすく感じたから。


ポジションはNUのままなので、「FUBUKI」のロゴは、上を向きます手裏剣


本日の練習150球(累計練習4550球也)