今朝、娘は5時起きで出発
ボクと奥さんは8時半に出発
目指すは、宇治の太陽が丘体育館。
「京都府マーチングコンテスト」
開演は10時30分
娘の学校は、1番目の演奏。体育館の座席は既に満杯で立ち見でした。
マーチングの大会には久々の出場で、自信なさげな発言をしていたけど、中々良い感じで演奏してました!
中学校の出場は10校。全ての演奏が終わって30分後に成績発表。
金賞・銀賞と23日に開催される関西大会への出場校が発表されます。
こういう体験が初めてのボクは、ドキドキでした
さあ、いよいよ発表。各校の代表2名が並びます。
見事に金賞に
しかも、関西大会出場もGET
体育館に喜びの声が響きました (でも、ボク達の後ろに座っていた学校の子達は銀賞で、タオルで顔を覆ったまま・・・もらい泣きしそうに)
会場を出ると、全員集合している場所に代表二人が戻ってきて報告。
喜びで泣いてる子もいました (うちの娘は笑ってましたが
)
マーチングの大会には久し振りの出場で、練習不足か?と不安な声も上がってましたが、懸命の練習が実を結んでの結果に、感動しました。
おめでとう
この後、高校の部があったのですが、
所ジョージさんの番組「笑ってコラえて」で取り上げられた、京都橘高校の演奏を見学。
パフォーマンスのレベルが違いますね
特に「シング・シング・シング」は、番組の中でも1年生の部員が、「シング・シング・シングがやりたくて、橘の吹奏楽部に入った!」と言っていたくらい、素晴らしい演奏でした。
23日の関西大会は、大阪や奈良のハイレベルな学校が多く参加するから、参加することで得ることが沢山あると思います。
頑張って、全力を尽くして演奏してきて欲しいですね
感動を与えてくれた、娘に感謝です。