今日、仕事から家に帰ると奥さんが、いつもの怒り声で
「なんか、届いてたよ」
明らかに、迷いなくクラブですね
みなさんが、付いて来れないくらいの怒涛のめだか(メーダー化)の締めを飾るクラブの到着です
そのクラブは、
R9 FWの7番ウッドです
シャフトはもちろん、
MotoreF1 75J TPですね
これは、中古ショップで見付けられなかったのでヤフオクでGET
このシャフトを選ぶような人は7Wという選択肢はないのでしょうかね?
てんぷら傷もなく、きれいなフェースとクラウンでラッキー
なぜか、ポジションが「R」だったので、「N」に戻しておきました。
これでFWは、4Wと7WともにR9のMotoreF1シャフトでお揃いになりました
1W、4W、7W、4UTとこれで、ウッドのめだか(メーダー化)が完了です
全てTPを冠するクラブになりました。いや、そうしました
今までの、1W、3W、5W、3UT、4UTのセッティングは、ボクの様な非力で上手くミートできない人には、
距離の階段が作り難いなぁ~と気になっていました。
実際フェアウェイからなら、3Wで打っても5Wで打っても大して飛距離が変わらない。3UTと4UTも同様。
今回のセッティングの飛距離の目安は、
4UTが175ヤード、7Wが185ヤード、4Wが195ヤードです。
飛距離を追求せず、上の距離を確実に打てるクラブをチョイス。基本左に行きそうなクラブはダメ!
これでウッドは、テイラーメードに。アイアンとウェッジは、キャロウェイで。
X‐20TOURアイアンは、まだ手放せないです。難し過ぎず易し過ぎずのバランスが絶妙で、飛距離も出ます。
JAWSウェッジは、パインレークでも、ガードバンカー3回全て成功で、そこそこ寄ってました。
90ヤード程度のフルショットでも、左に巻くことなくスピンが効いてピタッと止まってくれます。
さて、もう1種類ありますね。そう!パター!
ふれでぃさんから、テーラーメイドかオデッセイじゃないと!ってご指摘を受けました
もちろんそのつもりで、改めて物色&候補探しをしましたが、現時点ではナイキのメソッドがフィーリングが合います
次のラウンドで、また40パット超えれば、フィーリングもヘッタクレもありませんけどね
今年の年初には、今年はクラブは替えません!なんて言ってたけど、アイアン以外全て変わってしまいました。
なので、もう2度と、クラブ替えない何て言いません
このセッティングも、来月になるとどうなってるかわかりませ~ん