数人の方から、エースドライバー決戦の結果は910D2に軍配が上がるだろうと予測いただいております。
実は、ボクもそう思ってます。明日コースで大逆転がないとは言わないですが、やはり安定感がある方がね・・・。
しかしそう思うと逆に、このバーナーSF TPが愛おしくなってきます
ソールのデザインは、他に無い個性を感じます。
構えても、フィン状の部分はビックリするほど気にならず、下手に洋梨を気取ったドライバーより構え易いです。
910D2と比較すると、こちらの方が締まった印象。
そして明らかなオープンフェースが左を嫌う人には安心感に繋がるでしょう。
シャローっぽいイメージですが、フェースの高さは結構あって、ディープな雰囲気。
優等生的でないのが、好感を持つポイントなのか、やんちゃなイメージを持つのはボクだけでしょうか?
313g・D2.5のスペックは、持った瞬間から、ボクでも打てるかな?と思わせてくれます。
グリップは、赤と黒のMCC(マルチコンパウンドコード)のテイラーバージョン。
やっぱり白と黒の方が合うように思うけど。実はヘッドカバーやソールに赤色が微妙に配されていて、これはこれでカッコいいかもしれません。
14本主義(単なる経済的理由?)のボクは、決戦に負けた方のドライバーは即刻売りに出してしまうでしょうが、
未練たっぷりです。(まだ負けた決まってませんが)
でも、このドライバー以上に気になるのは後継の2.0TP
ジェイソン・デイやカミロ・ビジェイガスも使う、白ヘッドです。
形状が少し変わって、フィンが無くなってます。トゥ側にウェイトが入っていて、左行かない仕様になってます。
いやいや、なんか話がおかしくなってきた
とにかく、明日はパインレークゴルフクラブが舞台
ロバート・トレント・ジョーンズJr設計の難コース
平均スコアの93以下で回るのが目標です。それをサポートしてくれるドライバーをエースにしたいと思います