昨日のラウンドを振り返ってまず反省すべきなのは、パット
3パット4回に4パットが1回
タラレバの話を・・・。
もし、この5ホールがすべて2パットだったら、-6打で83です。
反省点って、パットだけやんって話なんです。
OBもなかったし、池ポチャもなかったし・・・。
ショットの練習なんてせずに、もう四六時中パタ練してろって感じです
まあ、これで話を終るのもなんなので、他のクラブも振り返ると。
SRフレックスのFUBUKI ドライバーは、最初の数ホールは完ぺきでした。
力みだすと左巻き巻きが出ちゃいますが、これは打ち方の問題でしょう。
幾分スピン量が減ってる感じです。
FW、とくに3Wは最終ホール以外にも大活躍。FTは、隠れた名器と勝手に思い込んでます。
アイアンも、いつも通りで大きな問題無しだったと。
ウェッジは、バンカーに1回入ったとき以外は、全て52度を使用。これも、よかった!
旧溝JAWSは、ホントに噛みまくりで、めっちゃ止まります
昨日はツアーステージのMILDを使ったのですが、このボールのスピン性能も高いのでしょうが、
アプローチするのが楽しくなるくらいです
マネージメントは、毎ホールを最終ホール並みに慎重に且つ冷静にできれば、あと2~3打は縮まる気がします。
そんな昨日のラウンド、とにかくパタ練。ちょっと、方法を変えて取り組んでみようと思ってます