ここ2回のラウンド。篠山GCと名阪ロイヤルGC
篠山は、ドライバー⇒バッチりでパター⇒ダメで、名阪はその逆。
パターはメソッドから#7に替えて解決の方向だけど、ドライバーは・・・。
で、気になることがあったので、今日仕事帰りにミドリのお店に行きました
ゴルフ5のオリジナルドライバーのTRY FITで、FUBUKIの打ち比べをしよう!と。
打ち比べるのは、今使ってる「R」フレックスと「SR」フレックス。
測定までに時間があったので、アイアン用FUBUKIがシャフトがささった試打クラブでカラダを解す。
このシャフトもいいなぁ~
店員さん(クラフトマン)が来て、クラブを組んでくれてSRを試打
すると店員さんが「お客さん、コースでどっちに曲がりますか?」
「左です」とボク
「SRですね!」と店員さん
結論出ちゃいました
「Rだと、つかまり過ぎて左にしか行かないでしょう。HSからいったら、RかSRのどっちでもいいけど、お客さんはクラブがインサイドから入ってインサイドに抜けていくから先が走るシャフトや柔らかいと辛いですよ。」
やっぱり
篠山GCでは、雨降りでカッパも着ていたからカラダの動きが少し鈍かった。名阪GCは、午後スルーで気温も高くカラダが良く動いた。
これが2回のラウンドの違いかな?と思って確認してみたら、案の定でした
ということで、作戦開始です