昨日は、お馴染みのK2オープンに参加してきました
場所は、初めてお邪魔する宇治田原カントリー倶楽部
9時45分と遅めのスタートでしたが、GW初日で渋滞を避けるため、2時間半前の7時15分に家を出発
高速は渋滞始まってましたが、瀬田西ICから下道を走って1時間ちょっとで到着。
1番乗りかと思いきや、睡眠時間2時間ちょっとのモッキーさんが先に到着し、練習されてました
この日はショット練習せず、パター練習のみ十分時間をかけました。ベントと言いながら、スゴイ芽が強くて重い遅いグリーンに苦戦が予想されました・・・。
全員揃って、嘉納コース3060ヤードを2番目の組でスタート。
同じ組には、モッキーさん、ているずさん、かっくん。
嘉納コース:--□ -△△ △-□=43(18)
2連続パーの好調なスタートダッシュ。3番ショートホールは3オン3パットしました
5番・6番は短いパーパットを外して、もったいな~いボギーでしたね
しかし久々に80台が狙える良い前半で、機嫌良くお昼に。
カレーライスと生小をいただきました
写真は、後半戦の舞台大杉コース3172ヤードの1番ホールです。
大杉コース:□□△ △+4△ □-△=50(21)
連続ダボスタートで始まり、ボギーボギーと巻き返しを狙うも、5番のダブルパーで
このホール、左ドッグの谷越えミドルホール。飛ぶ人なら谷・林越えでワンオン狙えるようなホールです。
ここで、この日唯一とも言えるドライバーのミスショットで引っ掛けフック林にボールが。
OBじゃないことを祈って、ボールを探しに行くと発見!しかし、テイクバックでクラブが木の枝に当たるし、5~6m打ちあげて木の間を抜かないとイケない状況。
52度で打ったボールは、上手く打てたものの、木に当たってOBゾーンへ
56度に持ち替えて、方向を変えて打ち直し。また木に当たるも、コース方向に飛んでFWバンカーに。
残り100ヤードちょっとの軽い打ち上げ。PWで打ってナイス5オン。
そこからキッチリ3パットしてダブルパー
トータル:43(18)+50(21)=93(41)
3パットがなんと、前半2個後半5個の計7個。OB1発。という内容。
グリーンに対応できない技量の無さを痛感した1日でした
ただ、FUBUKI装着のシャフトは快調で、気持ち良く打てました
前日に降り続いた雨でFWのコンディションが良くなっかったので、ランが全然なかったのが残念
ドライバーだけでなく、アイアンも悪くなく、後半160ヤード台のショート2ホールとも5Ⅰでワンオン成功してるんです
もちろん、2ホールとも3パットでボギーですけど…何か
そして今朝の行動になる訳ですが、詳しくは明日。
ラウンド中も、表彰式兼反省会もず~っと楽しい1日でした
参加されたみなさん、ありがとうございました次回もよろしくお願いします