大きいロフトと柔らかいシャフトの撓りで、キャリーを稼いで飛距離を伸ばそう![]()
これがボクの910D2 with FUBUKI50αのコンセプト。
しかし、一般的に60g台のSフレックスを使ってなんぼ
みたいな部分てありますよね?
選択は間違ってるのかなぁ~なんて思うことがあるのですが、
今週のゴルフダイジェストの
「男子ツアー今年のギアを総チェック」という記事に、良いこと書いてました![]()
ロフトを寝かせ、柔らかく、長く。ボクのドライバーはオリジナル10.5°で現在+0.75°で11.25°。
45.5インチのRフレックス。
間違ってないかも![]()
そう言えば、最近立ち読みしたゴルフ雑誌にこの人のセッティングが載ってました![]()
大のゴルフ好きを通り越して、われらと同じゴルフ馬鹿のココリコ遠藤さん。
最近、ゴルフよりも美しすぎるマネージャーさんとのことで有名ですが![]()
遠藤さんのセッティング、ドライバーのヘッドはロマロ。シャフトはATTAS-T2の5R。
今はがむしゃらに振らずに、しなりで飛ばしたい!みたいなことが書いてました。
う~ん。同じ考えですね![]()
と、いう事は![]()
ボクも美しすぎるマネージャーさんと・・・![]()
ゴルフ馬鹿を通り越して、ただのバカになっちゃってますね![]()


