ということで、昨日はだるちゃん・ているずさん・かっくんと双鈴ゴルフクラブ土山コースの午後スルーに行ってきました
一昨年に同じコースに来たのですが、その時の結果はサンケターズ。パット数45という無残なモノ(その時の記事はこちら
)
スタート1時間前にコースに到着。風はあるけど暖かい!とこの時は思ってました
100円で15球買える練習場で200円分購入して、新入り19度UTと古株19度FWを打ち比べ。
結果は、完全にFWの勝利。19度のUTは難しいですね
その後練習グリーンで、みんな集合して13時28分INコースをスタート
INコース:△△- △□△ △△△=45(19)
OBなし。3パット2回、1パット1回でした。
前半は#7センターシャフトを使用。構えてる方向が少し分かり辛く、思ってるより転がってしまうことがありましたが、穴ぼこと砂だらけのグリーンなので仕方ないかな?
ラウンド中ずっと風が吹きっぱなしで、どんどん体感温度が下がってきて寒いのでハーフ終了後着替えました。
そして後半へ。
OUTコース:+3△- +6△- △□-=50(21)
+3・+6・ダボは全て1打目OBで、うち左巻き2回。3パット3回で、うちお先に外し1回・パーオンしてるのが2回。
下手は下手なんですが、とにかく風が強くて寒くて寒くて、グリーンも「コレってグリーン?」って感じでした
練習場で嫌な予感がした19度のUTは、お役御免で売却決定。#7CSは、もう1度使ってみます。
上がり数ホールはナイターに。写真は最終ホール。
これで直近10ラウンドの平均スコア95。80台なし、三ケタ1回。春はまだ来ません
ラウンド終了後は、冷えたカラダを暖めたくて甲賀土山インター近くの中華料理屋さんに。
ているずさんとかっくんと楽しくゴルフ談議で盛り上がり、帰宅は10時前でした。疲れました