大原でスイーツを食べながらかっくんが明かしてくれた秘密は、


「左一軸打法」


現在のスイングの主流で、タイガーも新コーチと一緒に取り組んでいる打法です。


体重移動をしないのでスイングがシンプルになり、厚いインパクトが得られると、先週号のゴルフダイジェストにも書いてありました本



ドライバーの不調に悩むボクは、早速反省練習に行ってきました車



My Style Golf Ⅱ


左足に重心を感じて、テイクバックで左ひざを前に出す。


切り返しで、左ひざを元の位置に戻す。


これがかっくんの教え。


それにプラスして、最近タテ振りが強くなってるように感じていたので、テイクバックで右わきを締めて左腕を軽くロールさせてフラットなトップに。


これで、上からカット気味に下りてきていたのを、インサイドから下りてくるように矯正。


さらにD4⇒C3にポジションを変えてラウンドしましたが、ロフトを更に寝かせたB3ポジションに。


9Ⅰで数球打ってからドライバーに持ち替えて打ち始めると・・・アップ


めっちゃイイ感じ、打点が芯に当たってるぅ~って感じます音譜


ボール初速が上がって、ドロー回転でボールがつかまってますグッド!


気持ち良くて50球のつもりが、100球打っちゃいましたニコニコ


左一軸打法マスターしちゃいますメラメラ



本日の練習100球(累計練習1600球)