昨日起こった東北大地震。
被災されたみなさんが、1日でも早く安心して元の生活に戻れることを、心より祈念致します。
まだまだ続く余震や2次災害には、くれぐれもご注意ください。
なにかボクに出来ることを探して、少しでも今後の復旧に役に立ちたいです。
1995年1月17日の阪神淡路大震災の際、京都でも震度5の揺れがありました。
それまでの、いやその後も、経験のない大きな揺れでした。
それでも普通にその当時の職場に行って仕事をしていると、社長室に呼ばれてテレビのNEWSで横倒しになった阪神高速道路を見て唖然としました。
「お母さんの実家神戸やったやろ?安否確認しといた方が良いで。」と言っていただきました。
六甲にあった祖母の家は倒壊しましたが、祖母は無事でした。
今回の地震で、奥さんの実家宇都宮も震度6強。
奥さんが連絡したところ、中々電話が繋がらなかったようですが、実家の建物もお母さんも無事でした。
今回の地震は、規模も大きく津波災害も加わり、甚大な被害となっており、NEWSの映像を見るたびに心が痛みます。
自然の前では本当に人は無力です。
しかし、その自然に立ち向かっていける強さを持っているのも人です。
直接的・間接的にみんなで力を合わせて、この難局に立ち向かって行きましょう。