年度末、そして年度明けの両方の仕事が忙しくて、記事UPもコメ&リコメもおぼつかない日々ですm(_ _ )m![]()
泉南カンツリーのラウンド以降練習にも行けず、今日久々に練習行ってきました![]()
暖かくて、気持ち良い天気でしたよ![]()
せっかくなので(?)中古ショップで、2本クラブを借りてから練習場に![]()
持って行ったクラブはこちら。
テーラーメイドのR9(10.5°)とタイトリスト910D2(9.5°)です![]()
シャフトは、両方オリジナルですが、両方モトーレなんですね。R9はSRフレックス。910D2はSフレックスです。
まあ一応、ウェッジを打って、アイアンを打って・・・ほとんどこの2本を交互に打ってましたけど![]()
両方とも良いクラブですね。
残念ながら、キットは持ち出せなかったので、調整機能を試すことは出来なかったんですが![]()
まずR9。420ccの小ぶりのヘッドは構え易い。打ち始めると、どちらかというとボールは右に。
そしてたまに吹き上がるボールも出ましたが、打感が心地よく高い弾道で、ドローボールが打ち易い。
一方の910D2。同じシャフト・ロフトのD3は、今一つ馴染めなかったんですが、こちらは、やさしい。
出球は、R9とは逆に左に。弾道は中弾道気味。弾きの良さを感じます。
打感は、R9と比べると硬め。飛距離は、910D2の方が若干飛んでるかも。
ただ、構え易く降り抜きやすいのはR9。同じロフトで、もう少ししっかり目のシャフトにすれば・・・![]()
なんて考えてるうちに100球終了。アプローチの練習するはずが~![]()
お店に返しに行った時に、重さとバランスを見てもらったら、R9:319g・D1で、910D2:313g・D2.5。
総重量で重いはずのR9の方が振り易かったのは、バランスかな?
ちなみに、今日はお買い上げしてません![]()
性能も良くて安いので、のんびり探してみようかな![]()
本日の練習100球(累計練習1150球也)



