WATCHAは2011年に設立された韓国の会社ですが、2020年から日本で動画配信サービスを開始。映画を中心に、ドラマ・アニメなど様々のコンテンツが充実していますが、まだまだ新しいプラットフォームなので、ご存じない方も少なくないかと思います。今回は皆さんにWATCHAのサービスを無料期間中に損せずに解約する方法とその注意点をご説明していきます。

锚点WATCHAの解約方法

锚点WATCHAのアプリから解約する方法

WATCHAが他の配信サービスと最も違うのは、アプリからでも解約ができることです。

「マイページ」左上にある歯車のマークをタップします。

「アカウント設定」を選択します。

一番下にある「解約する」をタップ。

何回も確認を求められますが、「はい、解約します」を選択します。

任意のアンケート調査がありますが、スキップすることもできます。

以上の手順で解約完了です。

锚点WATCHAのHPから解約する方法

次はホームページからの解約方法ですが、まずはホームページにアクセスします。

右上のご自身のアイコンを選択し、設定を開きます。

出てきた画面でそのままスクロールすると、「解約はこちらから手続きいただけます」と表示が出るので、選択します。

先ほどと同じくダブル確認が行われ、アンケートをスキップしたら手続き完了です。

ほかにもアプリストアなどから解約することが可能なので、ご利用の端末の購読管理にて手続きを行うことができます。

锚点WATCHAを解約する際の注意点

锚点アカウント削除と解約の違い

WATCHAではアカウント削除することができるので、アカウントを削除したら解約することになると思い込んでいる方もいらっしゃるのではないでしょうか。実はそうではありません。もう利用することはないと思ったら必ず解約の手続きをするようにしましょう。

ただしアカウントの削除はマイページ→カスタマーサポートより問い合わせを登録し、メール送信みたいな少し面倒な手続きを行わない限りできないことなので、逆に言えば解約さえすれば必ずしもアカウントを削除する必要はありません。

锚点WATCHAの解約後も利用できるサービス

WATCHAは解約手続きが完了しても、翌月の料金が発生するまでは変わらずに動画の視聴をすることができます。さらにダウンロードしたコンテンツや作品の評価なども引き続き利用することができるので、無料期間だけ利用したい場合は、早めに解約手続きを行うことをおすすめします。

ただ注意すべきなのは、WATCHAではプロフィールを追加することでご家族や友人などとアカウントを共有することができるのですが、解約したら決済登録が行われた親アカウント以外の共有アカウントは即利用できなくなることです。

锚点WATCHAは日割計算で返金されるわけではない

前文でご説明したように、一度登録したら期間終了までサービスを利用することができるので、当然お支払いする料金も日割計算されているわけではありません。1ヵ月分まとめて請求され、途中で解約しても返金はされないので、無料期間終了後の継続はしっかり検討した上で行うようにしましょう。

マイページにて次に決済が行われる日付を確認することができます。その前日までに解約すれば料金を請求されることはありません。

锚点WATCHAのアプリを削除しただけでは解約にはならない

これもよくある勘違いですが、利用できなくなったアプリを削除したら解約したのも同然と思い込んでいる方は少なくありません。これもアカウント削除と同じく解約の手続きを行わない限り、サブスクリプション情報はそのまま残ります。今では、削除する際にサブスクを残すかどうかの選択をその場で行うことができるので、より安心ですね。後から覚えのない料金を請求されないためにもしっかり確認するようにしましょう。

锚点WATCHAの動画をダウンロードするためのツール

WATCHAの解約後、もしくは無料期間終了後でも動画を楽しみたい方に朗報です。今からご紹介する動画ダウンロードツールを使えばお好きな時にお好きなように動画コンテンツを思う存分に楽しむことができるようになります。

Stream GaGaはWATCHAを含め、Amazon Prime、Netflix、YouTubeなど1000種類以上の動画配信サイトに対応しており、さまざまな用途に使えます。

その利用方法もいたって簡単で、ワンクリックでダウンロード可能。ホームページから該当サイトのアイコンをクリックするか、動画のURLをコピペすることでダウンロードが自動的に開始されます。様々な設定も一つの画面で行うことができてめちゃくちゃ便利。せっかく登録したWATCHAのサービスを最大限に利用するためにも、気になる方はぜひこれを機にチェックしてみてはいかがでしょうか。