イライラするわーーーってとってもよくあることだと思うんですよね。

 

子供にイライラする

旦那さんにイライラする

誰かの態度にイライラする

 

そんなとき、思うのです。

目の前のそれにほんとにイライラしてるんだろうか。。。

 

してるんですけどね。

きっと本質は別のところにあるんです。

困っていることが、全然べつのところにある。

 

 

怒りという感情は、表層の感情にすぎません。

一度怒りを見てみましょう。

 

 

うわーーー。

見てるだけでもなんだか腹がたってくるwwまさに混沌ww

 

いろんな体験の形があるので、サンプル的に書いてみたのですが、

怒っている、イライラするという事柄の裏側では、

まとまりきらないほどの、気持ちが動いています。

 

そもそも、人の感情が動いているとき、ひとつということはありません。

複数の感情が入り混じっているのですが、代表格だけでも見つけられたら本質に行き当たりやすいかもしれません。

 

他者と比較したり

承認欲求を外に求めていたり

自分を守るために正当化したり

こうあってほしいという、形を勝手に決めて、得られないと思ったり


まぁ忙しいったら。。。。(´・ω・`)

 

私が怒っているのは、「自分を認めてほしい」からか!!!と、初めて気づいたときは衝撃でした。

完全に誰かがわるいんだーーーーっと思っていたので、まさか自分の気持ちにそんな気持ちが含まれているとはつゆしらず。。。

ま、それも私の経験です♡

 

怒りの中に、ある感情には、前回の記事でも書いたのですが、対局の感情が存在していて、それを体験したいからだというのがあります。

 


怒っているときに、感じている感情のグレーゾーンが明確になってくると、ほんとうはどうしたかったのか、という自分の望みがあることに気が付きます。それは社会的にどうとか、一般的にどうではなく、、自分の気持がどうってところです。

 

それがわかると、何を伝えるべきで、何が自分で消化できることか見えてきます。

自分の本当の気持ちを表現した時。

あれがああだからこうなのよーーなんてこねくり回さなくても、ものすごいスピードで伝わるのです。

 

生物は、成長しないことがありません。

命を育み、育っていく。芽吹くようなエナジーが中心にあります。

全ての感情には、やりたい♡であったり、安心したい♡であったり、満たされる♡という、芽吹くようなエナジー(芽吹きの種)を持っているからこそ、対極を体験していくのです。

 

では、本当の私の望み(対極の感情)だけで、怒りを表現するとどうなるのでしょうか?

 

 

あははは♪怒っているのがあほらしゅーなるほどの、ぽやぽや感ww

 

全ての感情の裏に隠れているエナジー(芽吹きの種)は、こんなにもあほです♡
本当はこんなあほが欲しくて欲しくて、ややこしい現象を作っている。。

 

あぁ!なんとめんどくさい生き物なんだろうかww

 

イライラしたり、怒ったり。

本当は困っていることが別にあったりします。

そっちを助けてーー♡っていったら、こんなことになってしまうかもしれませんね♡
素直になったもん勝ち♪ってことです。

 

どんな感情にも、私のやりたい、体験したいは隠れています。

そんなちっちゃいこと!と思ったあなた♪すべてはフラクタル。

最少は最大なのです。
こんなちいさな気づきが、あなたをまるっとごりっと変えてしまうかもしれませんよ♪

******************************************************

ボディアクセスワークでスッキリ体験しませんか?

素直に生きて思いっきり人生を楽しもう!

Amei☆FIELD 古野 恵美子

↓↓ホームページにアクセス↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

******************************************************