UFOという言葉の意味

 

皆さんは、UFOという言葉の意味をご存じだろうか。

元々、米空軍の教科書に載っていた言葉を、僕が

テレビで紹介して広まったもの。モチロン、日本人

にもごくわずかのマニアだけが知っていた言葉。

発音は、“ユーフォー”じゃなく“ユー・エフ・オー”。

 

米空軍の教科書にあったUFOの記述とは以下。

「“宇宙科学序論”と名付けられた物理の教科書の

冒頭、『UFOとは、通常考えられない航空現象また

は物体』と定義から始まり、最後に“結論”とある。

「UFO現象は、5万年にわたり地球上で目撃されて

いる。あまり有難くないことに、我々の惑星を訪問

している可能性が高い」と教科書に記述。つまり

UFO=異星人の乗り物とは記述されていない。

でも、一般的には異星人の乗り物と定着している。

 

現在の米航空局では、UAP=未確認空中現象と

呼び、パイロットや管制官の目視、レーダーなどの

装置でも解明できない現象を指す言葉として使用。

 

だから、数日前の埼玉の光も原因がわからない限

り、こうとしか言えない。大元をたどれば同じ意味。

 

つづく

 

 

雲の上はいつも晴れ。あなたは幸せ人!

 

※中世絵画にも妙な絵は多い。

☆後にピンクレディーが歌った「UFO」という曲は

作詞家の阿久悠さんが、僕の番組に触発されたと記

述がある。この曲で“ユーフォー”が一般的発音に。

◆メルマガ『Encounter.遭遇』

ブログやフェイスブックじゃ書けない記事満載!!

詳細はコチラ

http://theory.ne.jp/yaoi_junichi

◆UFOと宇宙科学博物館 コスモアイル羽咋 

名誉館長

http://www.hakui.ne.jp/ufo/

◆矢追純一公式ホームページ

宇宙塾主宰

http://spacian.net/

◆UFO・UAP投稿サイト「エンカウンター」要チェック!

https://www.encounter-web.com/