ブラーノ島の教会の内部は白い壁のせいか、とても明るく見える。
家々がカラフルなのとは対照的だ。
しかし、気になったのはドア
重厚であり、信者が押す部分が色あせて、なんとも味のあるドアである。
広場をはさんであるレース博物館に入った。お客は私一人。
1400年代に刺繍から発展し、1600年代にはヴェニスを代表する手工業の一つと
なったそうだ。伝統的な手法が残っているのは、このブラーノ島だけ。
職業としてレース編みをしている人はわずかで、多くの店で売られているのは
機械で作られた大量生産品なんだそうな。
この博物館に展示しているレースを見たら、土産物屋のレースとは明らかに
違うことがわかる。
実際、ブラーノレースはとても高価で店の奥のケースにしまっているそうな。
12時になったので、トイレをお借りしたレストランに行く。
奥行きのある広いレストランだけど、お客は私一人。
しかし、老舗の店らしく、飾っているものは古そうである。
魚介類のグリルがメインらしく、写真入りのメニューでわかりやすいが
こういう時は「トマトソースのパスタ」を注文することにしている私。
うーん、イマイチ。
しかし、デザートのティラミスはとっても美味しかった。
食後、もう一度トイレをお借りして、店を出ると、かわいいワンコ発見。
ご主人が買い物、おしゃべりが長すぎて、
「早く帰ろう~」と促している。
ご主人がやっと帰りそうになったので、いそいそと外へ。
その様子をずっと見守っている暇な私。
こういうことをしているから、時間がなくなってしまうずらよ。
さっ、ムラーノ島へいくずら。