9月になれば・・・ | 謎のこうのとり 

道の駅の田舎寿司が食べたい・・・と思い立ち

母がディサービスに出かけたあと、東へ向かう。

 

清流に沿って走ると、道の駅に到着。

しかし・・・「あっという間に売れたよ」とレジの方が田舎寿司が完売したことを告げる。

ガックシショック

同じ店内で山菜うどんを食べ、野菜を買って、

すぐ近くの骨董屋さんをのぞくが、休みだった。

仕方ないねと、すぐ近くのカオスの骨董店に行くずら。

相変わらずカオス状態。

しかし、屋外に無造作に置いている壺が私のつぼにはまった。

「これ、おいくらですか?」と女性店員のおばちゃんに尋ねると

「まだ整理中で社長が値段をつけていない。9月にはちゃんと店内に

並べて、値札をつけるから9月にまた来てね」

まったく商売っ気がないおばちゃんなのだ。

「その時ね、社長にこれ欲しい素振りを見せたらだめよ。値段を釣り上げるからね」

ホントに商売っ気がない。

でも、ありがたくアドバイスを聞いて「わかりました」と返事する。

以前から気になっていた帯が売れていたのでガックリ。

でも、発見目、それにも勝る帯ビックリマーク

これがなんと1500円ずら。

帰宅して、早速敷いてみる。

あ~素敵、満足である。良い買い物したよと自画自賛イヒ

120円で買ったギボウシを植え替えて、うさぎの横に置くと、こりゃまた素敵。

自画自賛の私。