サン・ザッカリア教会堂 | 謎のこうのとり 

謎のこうのとり


                        スキアヴォーニ同信会館の窓


スキアヴォーニ同信会館をあとにして、向かったのはサン・ザッカリア教会堂。

午後は4時から6時まで入ることができます。


謎のこうのとり


教会の前では、午後4時開場を待つ人が教会前の広場に集まっていました。

教会の横には緑の小さい庭がありました。ベニスでは小さい広場をよく見かけましたが

庭と呼ばれるような空間は少ないように感じました。



謎のこうのとり


サン・ザッカリア教会堂は9世紀に総督によって創設された貴族出身の尼僧の

ものだったそうです。

ロマネスク、ゴシック、ルネッサンス、

数回の改造で独特の外観。

また内部もゴシックとルネッサンスの混合です。


ヨーロッパの聖堂はステンドグラスで内部が彩られていますが、ここは

大理石の壁に美術館のように絵画が所せましと飾られています。



謎のこうのとり






            祭壇の真ん中にはペッリーニの祭壇画があります。


          白い祭壇の柱とアーチは絵の中にも描かれていて、

          絵と祭壇が一体となり、奥行きが感じられます。

          1505年に描かれたべッリーニの絵の色は鮮やかで

          とても美しい、祭壇の白い色によって、さらに際立って

          いるように見えました。

              

謎のこうのとり